1. トップ
  2. グルメ
  3. 【蒲生四丁目】財布にやさしい!ほぼ全品150円のパン屋さん「がもよん ベーカリー パオ」

【蒲生四丁目】財布にやさしい!ほぼ全品150円のパン屋さん「がもよん ベーカリー パオ」

  • 2023.12.15
  • 2874 views

<大阪発>こんにちは、大阪地域特派員のMeiです。これまで蒲生四丁目(がもよん)にできたパン屋さんをご紹介させていただきましたが、今回は低価格ながらもおいしいパンを作られている「GAMO4 BAKERY PAO(がもよん ベーカリー パオ)」さんをご紹介します。

外国の小さな街角パン屋さん風外観

出典:リビング大阪Web

大阪メトロ長堀鶴見緑地線蒲生四丁目駅4号出口から今里筋に沿って南(鴫野方面)へ徒歩5分ほどのところにあるこちらのパン屋さん。

出典:リビング大阪Web

店名の「PAO」はポルトガル語でパンの意味で、古民家を再生活用し2023年5月にオープン。以前クラフトビールづくり工程を詳しくご紹介したGAMO4 BREWERYさんの姉妹店で、城東区で障がい者の就労支援を手がける特定非営利活動法人「燦然会(さんぜんかい)」さんが運営し、利用者さんたちが商品の補充やパン作りの補助などを行っています。GAMO4 BREWERYさんで作られたお弁当もレジ前で販売されていました。

ほぼ全品150円!!

初来店時、外から店内にある黒板を見ると「お知らせ 150円パン」の文字。意味が分からずお店に入ってみると、すぐに意味が分かりました。

出典:リビング大阪Web

「えー?パンが150円ってこと!?」と驚いたのは言うまでもありません。よ~く見るとバゲットは300円でしたが、それ以外は150円であることがわかります。

出典:リビング大阪Web

こちらもやはり150円のパンばかりが並んでいます。 150円のパンを販売している理由をお聞きしたところ、物価高騰に伴いパンの価格も昔に比べ上がり続けるこのご時世、若い方はもちろん、昔からずっと蒲生四丁目に住まれている地域のご年配の方にも買いやすい金額のパンを提供したい、という思いからとのことです。

出典:リビング大阪Web

食パン以外のパンは150円と書かれています。 パン作りについて店長の吉田さんにお話を伺ったところ、パンの材料が常に高騰している中150円の金額内でパンを作るのはかなり骨の折れることだそう。ただそんな中、創意工夫をしてパンを作り続けられているそうです。

パン以外にもオリジナルエコバッグなども販売されており、壁に陳列されています。

食パンは250円

出典:リビング大阪Web

食パンは、卵不使用の食パン(上段右)とPAOオリジナル ブラウン食パン(上段真ん中)の2種類あります。 ブラウン食パンはクラフトビール醸造時にできた麦芽粉を練り込んでおり、食物繊維がたっぷりのため体にやさしいパンだそうです。 この日はオープンすぐに伺ったのですが、食パンの耳(上段左)がありました!300円以上お買い上げの方に1袋プレゼントだそうで、なくなり次第終了です。

人気パンと店長おすすめパン

出典:リビング大阪Web

人気No. 1パンはとろけるクリームパン(前列左)、No. 2は焼きカレーパン(前列右)、No. 3は塩パン(後列左)、店長おすすめのパンは明太フランス(後列右)だそうでこれらも全て150円です!!

頻繁に変わるパンメニュー

出典:リビング大阪Web

こちら以前購入したパンたちをご紹介。 甘めな中にスパイシーさがあり子どもも好きな味の人気No. 2の焼きカレーパン(右奥)、ほんのり甘いクリームチーズがレーズンとうまく合っておいしかったもっちりハードパンのレーズンノア(右前)は取材時にも販売されていましたが、フルーツサンド(右真ん中)や枝豆チーズ(左)は販売終了とのこと。 新商品が多いと同時に販売終了した商品でも復活商品もあるそうなので、わたし個人としては、お酒のおつまみにもぴったりでとてもおいしかった枝豆チーズを復活希望です!

出典:リビング大阪Web

人気No. 1パンのとろけるクリームパン(前列)は、某国民的アニメのクリームパンキャラクターの形に似ていて何だかカワイイですよね?黄色いカスタードクリームは甘すぎず、卵黄の風味を大事に作られています。黒ごまきんぴらバーガー(後列左)は、他と比べ少し小ぶりサイズではあるものの、やさしい味付けのきんぴらがとてもおいしく、バケットタルティーヌ(後列右)もチーズがおいしくてどちらも食べ応えありでした。

こんなに買っても900円!

出典:リビング大阪Web

こちらはまた別の日に買ったパンたち。 まずは、パリパリ&サクサクでソーセージはパンの端までしっかり入っており、一緒にビールが飲みたくなるゆずこしょうジャーマンソーセージ(後列1番左)、外皮パリパリ・中しっとりで明太子の塩気がきいている店長おすすめの明太フランス(後列左から2番目)、パリッと感があり上に乗っている粒塩がポイントな人気No. 3の塩パン(後列右から2番目)を購入。 甘い系ももちろん買いました!黒豆とクリームチーズがしっかり入っていて温めるとよりおいしくなったフランスパン大福(前列左)、新作のキャラメルパン(前列真ん中)、そして底に液状のカラメルが入って甘すぎない窯出しプリン(前列右)も150円でした。 300円以上購入しブラウン食パンの耳(後列1番右)をいだだいたので、シンプルにトーストしてバターで食べたのですが、麦芽の風味をすごく感じながらとても香ばしくいただきました。

150円ながらもどのパンもおいしいものばかりで、こんなにたくさん買っても900円って本当にありがたく喜んでおりました!!いろいろなパンを購入してみんなでクリスマス会をするのも楽しいですよね。

GAMO4 BAKERY PAO(がもよん ベーカリー パオ) 住所:大阪市城東区蒲生4-7-14 電話番号:06-7777-5158 営業時間:11:00~17:00 定休日:日曜・月曜 駐車場・駐輪場:なし https://www.instagram.com/gamo4bakerypao/

元記事で読む
の記事をもっとみる