1. トップ
  2. グルメ
  3. 【吉祥寺】12/2OPEN!台湾のスイーツカフェ「台湾茶房 豆漿日和」の本格豆花

【吉祥寺】12/2OPEN!台湾のスイーツカフェ「台湾茶房 豆漿日和」の本格豆花

  • 2023.12.15
  • 2522 views

吉祥寺の大正通りに新しいカフェがオープンしたと聞き行ってきました! 台湾の伝統的な豆乳のスイーツ、豆花(トウファ)の専門店「台湾茶房 豆漿日和」です。

カフェに製造所が併設。出来立ての豆乳スイーツが味わえる

出典:リビングむさしのWeb

想像よりも大きなお店に驚きました!カフェに豆乳の製造所が併設されていて毎日新鮮な豆乳と豆乳スイーツを提供しているとのこと。出来たてが食べられるのは安心だしうれしいです。

出典:リビングむさしのWeb

「台湾茶房 豆漿日和」の店内に入ると奥に広く大きなテーブルが2つあり、相席。右手奥に4人掛けのテーブルがひとつありました。

注文カウンターのショーケースにはさまざまな豆乳がずらり。普通の豆乳から、ヨーグルト豆乳、あずき豆乳、抹茶豆乳、きゅうり豆乳などここでしか見たことないようなフレーバーがありました。

出典:リビングむさしのWeb

豆乳が620円からで、サイズがSとLを用意。ボトルで販売しているのでテイクアウトも可能です。お土産にもちょうどいいですね。

日本式と台湾式の2種の豆花を選べる

台湾スイーツの「豆花(トウファ)」を注文しようとしたところ、「日本式」と「台湾式」の2つあると店員さんが教えてくれました!

出典:リビングむさしのWeb

日本式の「日式豆花」は豆腐に塩が入っていて若干の塩味を感じる味わい。 台湾式の「傳統豆花」は台湾の豆腐を再現し硬めで豆の風味を感じるとのこと。 ここは本場の味を!と「傳統豆花」(690円)を注文。

豆腐の上に豆乳か黒糖蜜かを選べました。私は黒糖蜜をチョイス。 トッピングを3つまで選べたので、あずき、ピーナッツ、白玉にしました!

出典:リビングむさしのWeb

店員さんが目の前ですくってトッピングしていってくれます。トッピングの内容も日によって変わるそうです。この日はクルミや緑豆、ひよこ豆、白きくらげなどがありました。

お待ちかねの「傳統豆花」です。

出典:リビングむさしのWeb

黒蜜をすでにかけてしまいましたが、見た目からおいしそう! 食べてみると豆腐がぷるっとしてなめらか。豆の濃い味を感じました。トッピングのあずきやピーナッツも黒蜜も、全体的に甘さが控えめに作られているので合わさると絶妙なバランスでした。

「台湾茶房 豆漿日和」を完全監修しているのは台湾でチェーン展開する人気の豆乳専門店「二吉軒豆乳」。フレッシュな豆乳にこだわっていて本店でも製造所が併設されいるそう。

ちなみに台湾の朝食の定番の鹹豆漿(豆乳スープ)も提供しています。いつかこれも食べてみたい!朝8時から営業しているのでモーニングにもおすすめです。 台湾好き、豆乳好きな人、ぜひ一度味わってみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる