1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. Eテレで大活躍中【おねんどお姉さんのおねんど教室】へ行ってきた!体験談

Eテレで大活躍中【おねんどお姉さんのおねんど教室】へ行ってきた!体験談

  • 2023.12.14
  • 538 views

『ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!』におねんどお姉さんのひとみとコネルとして出演中のねんドル岡田ひとみさん。

キラキラ笑顔が可愛いですよね〜。

なんと!大阪OAPで単発のおねんど教室をされるとのこと。

双子が粘土好きで、おねんどお姉さんもテレビでよく見ていて、これは是非とも参加したい!!と応募し、見事当選しました。(注・おねんど教室は現在終了しています。)

クリスマスバージョンのおねんどを作りに行きました。

おねんど教室体験

会場はOAP内のラウンジで、数人単位で座る場所が区切られていました。

おねんどお姉さんの登場までお姉さんが作った作品を見たり、グッズを購入できたりする時間がありました。

(私は帰りは混雑する可能性があるので、先に本と粘土を購入しました。)

おねんどお姉さんが登場して少しお話された後、みんなで「レッツクッキング!!」のかけ声を合わせた後、実際に粘土を捏ねていきます。

粘土の色付け法や、管理方法、形の作り方を教えてもらいました。

途中、お姉さんや、会場の係の方が見回りに来てくれ、分からない所を教えてもらえました。

子供達より私の方がソワソワして、近くにお姉さんが通るとじっと見てしまいました。

喋り方も仕草もテレビで見たままで、凄く優しくて、可愛らしかったです。

作成中は写真撮影など禁止でしたが、作り終わった後に写真を撮ることができました。

※撮影可能時間の撮影の許可・ブログ掲載の許可ありです。

こちらは双子妹の作品です。
こちらは双子姉の作品。
お店で売っているこの鏡餅も岡田ひとみさんの作品です!

サインをもらいました。

おねんど教室の後、希望者は、おねんどお姉さんと写真を撮ることができました。

その時に、本を購入したらサインを貰えたので、双子の名前入りで書いてもらいました。

双子はお姉さんに目の前で会えて、名前を呼んでもらえたので、凄く照れて、でも嬉しそうにしていました。

おねんどお姉さんを目の前にし、デレデレの様子。
サインです。
本のひとみお姉さん。

おねんど教室後日。

おねんど教室が終わった翌日、買った粘土で遊びたいと、早速遊んでいました。

お土産で頂いたマカロンの作り方を見たり、購入した本を見ながら、たくさん粘土を捏ねていました。

捏ね方を教えてもらったので、とても上手に捏ねることができました。

購入した粘土です。とても伸びがいいです。
双子姉作。ペンギンやキャンディ、クッキーー
双子姉作。パトカー、チョコレート、ウエハースなど

まとめ

おねんどお姉さんに会えて、粘土を教えもらえて親子共々大満足のイベントでした。

おねんどお姉さんは、全国各地でイベントをしているみたいなので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

上記の越後製菓のかわいいお鏡餅を買うとおねんど教室に参加できる抽選のキャンペーンも開催されています。

我が家も毎年可愛いので、鏡餅を購入しています。

ご興味ある方は要チェックですよ!

ではでは、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

おパンナ。

お土産一部。

おねんどお姉さんのインスタグラム

越後のかわいいお鏡餅キャンペーン詳細

<あんふぁんメイト おパンナ>

夫・一卵性双子姉妹5歳(幼稚園年長) 元看護師、双子の成長を見守るのと、パンを作る事が生き甲斐の一卵性双子姉妹の母です

元記事で読む
の記事をもっとみる