1. トップ
  2. ファッション
  3. 意外と挑戦しやすい!大人の「カラーコート」コーデ6選

意外と挑戦しやすい!大人の「カラーコート」コーデ6選

  • 2023.12.19
  • 276 views

ここぞというシーンでパッと印象付けたいときに、お役立ちなのが「カラーコート」。難しいように見えて、意外とスタイリングしやすく、冬コーデに新鮮味を与えてくれます。気分の上がるお気に入りカラーを纏えば、いつものワンツーコーデが一気に旬の雰囲気に!

差し色にちょうどいい「カラーコートコーデ」

【ちょっぴり決めたい日はカラーアウターで差をつける
シックなモノトーンの着こなしは、パキッとした赤のコートを投入して、今っぽく仕上げるのがオシャレ見えのコツ。アイテム自体はシンプルなのに、手の込んだ感じに見えるよそいきコーデが叶います。袖のフリルやパールネックレス、ワンハンドルバッグでレディな雰囲気にまとめると好バランス。

【冬の景色に馴染む大人カラーコーデ】
定番のチェスターコートは、柔らかなペールブルーをチョイスして、程よく個性を光らせて。ブルーと相性の良いグレーのニットとサテンスカートを合わせれば、大人っぽく仕上がります。ブーツとバッグはブラックで統一して、コーデ全体をキリっと引き締めるのがおすすめ。

【脱・普通見えを叶えるピンクのレイヤードスタイル
上半身を優しいピンク系でまとめて、親しみやすい印象ながら計算されたスタイリング。カーディガンからレディなフリルブラウスを覗かせ、女性らしさを散りばめるのが技ありポイントです。カジュアルの定番デニム×スニーカーのコンビなら、アクティブに動きたい旅先にもぴったり!

【デイリーにも馴染みやすい上品なカラー使いがカギ】
ペールトーンのイエローコートなら、派手すぎずキレイめな着こなしが可能。柔らかなグレージュのタートルニットを合わせれば、レディな大人コーデが完成します。仕上げにレザーの手袋やロングブーツで、優しげ配色にピリッとスパイスを。

【気取らないのに余裕が滲む大人配色
単調に見えがちなワンツーコーデには、爽やかカラーのショート丈コートを合わせて、大人の抜け感をプラス。ワイドなタック入りのスラックスが、いつものニット×パンツスタイルを一気に旬のムードに昇華します。バッグとブーツは、ほどよくインパクトのあるホワイトをチョイスし、こなれた印象に。

【ほんのりきれいめな都会派スポーティコーデ】
ダークブルーの色味がきれいなPコートは、ちょっぴりオーバーサイズが今どきシルエット。ピンクのタートルニットで甘さを忍ばせれば、甘辛MIXスタイルが完成します。リュックはニュアンスカラーをチョイスして、メンズライクに寄りすぎず使いやすさUP。

秋冬のダークトーンコーデをパッと明るくしてくれる「カラーコート」。ブラックやグレーなどの落ち着いたカラーアイテムと組み合わせて、大人っぽく仕上げるのがオシャレに見えるコツです。柔らかいペールトーンはもちろん、この冬は、オシャレ度を倍増させるパキッとした鮮やかカラーにもぜひ挑戦してみて♡

※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/佐々木佑季 編集/永吉徳子(CLASSY.ONLINE編集室)

元記事で読む
の記事をもっとみる