1. トップ
  2. おでかけ
  3. 西野七瀬、ピカチュウに加えテラパゴスが登場!渋谷ストリーム前 ポケモンテラスタルイルミネーション

西野七瀬、ピカチュウに加えテラパゴスが登場!渋谷ストリーム前 ポケモンテラスタルイルミネーション

  • 2023.12.14
  • 1424 views

Nintendo Switchソフト『ポケ ットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「後編・藍の円盤」の配信を記念して、12月14日(木)~12月17日(日)に渋谷ストリーム前の稲荷橋広場 と金王橋広場で「ポケモンテラスタルイルミネーション」を実施!

12月13日(水)にオープニングセレモニーが実施されました☆

 

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「後編・藍の円盤」配信記念 「ポケモンテラスタルイルミネーション」点灯式

 

 

開催日時:2023年12月13日(水)

会場:渋谷ストリーム稲荷橋広場(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目20−18)

株式会社ポケモンは、Nintendo Switchソフト『ポケ ットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「後編・藍の円盤」(2023年12月14日 (木)配信予定)を記念して、12月14日(木)~12月17日(日)に渋谷ストリーム前の稲荷橋広場 と金王橋広場にて「ポケモン テラスタルイルミネーション」を実施!

12月13日(水)にオープニングセレモニーが実施されました。

 

稲荷橋広場全体を使い、テラスタルドームや大階段インスタレーション、正面ガラス面の大規模ラッピングやガチャが楽しめるイベントブースなど、来場者の目を惹く空間が広がります。

広場がテラスタルの輝きに包まれ、幻想的なイルミネーションが広がります。

さらに『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「後編・藍 の円盤」で出会える伝説のポケモン「テラパゴス」が3Dで登場!

光の中心に位置 するテラスタルドーム内には、巨大な結晶を中心に、 伝説のポケモン「テラパゴス」をはじめ、 歴代のパートナーポケモンも3Dホログラムとなって登場します。

 

 

点灯式にはゲストとして、-テレビ東京【木ドラ24】ポケットに冒険をつめこんでに出演中の西野七瀬さんが登場!

今年の活躍についてや、強い「ポケモン愛」を語ってくださいました。

 

Q:西野さんはポケモン好きと伺っております。今回この仕事のオファーが来ていかがでしたか?

西野さん:嬉しかったですし。点灯式今までやったことなかったので、初めての点灯式がポケモンで良かったです!

Q:本日の衣装のポイントを教えていただいてもいいですか。

西野さん:『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は「テラスタル」が魅力の一つなので、その「テラスタル」をイメージしてキラキラしたものとなっています。

※テラスタル:ポケモンが宝石のようにキラキラと輝きながら特別な力を手に入れる現象

Q:西野さんにとって2023年はどんな年でしたか。

西野さん:9つも(ドラマや映画などの作品に)出てたんだなぁと。数えていなかったくらい忙しくお仕事させていただいた年でした。

Q:もうすぐクリスマスですが、どのように過ごされるか、ご予定はお決まりですか?

西野さん:クリスマスはガッツリお仕事が入っているので、過ごすのはお仕事の現場になりそうです。

なので今日一足先にクリスマス気分を今日味わっておければと思っています!

 

Q:2024年、来年の目標や抱負などございましたら、お聞かせください。

西野さん:来年もバタバタしそうな気配がしているので、体調崩さずお仕事できたらいいなと思っています。

お仕事のあいまにポケモンのゲームをして息抜きできたらなぁと。

Q:西野さんにとってポケットモンスターは小さいころから慣れ親しんだゲームだと思いますが、西野さんとポケモンとの出会いはいつ頃だったのか、教えていただけますか?

西野さん:3つ上の兄がいて、兄が元々初代『ポケットモンスター 緑』をゲームボーイでやっていて、使い終わったのを私がやっていました。

Q:お兄さんの影響でポケモンに出会ったんですね。ちなみにどんなところがはまったキッカケだったんですか?

西野さん:子どもの頃とかはポケモンのビジュアルとか、、、絵を書くのが好きだったので、ポケモンの絵を書いて友達に見せたりしていました。

ポケモンのゲームの中だと、なかなか難しいですが図鑑を埋めるのが好きです。

Q:『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「後編・藍の円盤」がリリースされます。

西野さんはどちらをプレイされてますか?

西野さん:「コライドン」も「ミライドン」も両方とも好きだけど、「ミライドン」の未来っぽい、今までのポケモンにいなかったようなところが可愛いなと思って『ポケットモンスター バイオレット』選びました。

Q:『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』「前編・碧(みどり)の仮面」もすでにプレイされたとのことですが・・・

西野さん:「前編・碧(みどり)の仮面」もクリアしました。

図鑑が増えるのですが、それも無事に埋めました!

(図鑑集めが好きで)紙にどのポケモンをゲットできていないかなどを書いています。

日本ぽい風景で、ゲームの中でお祭りに参加した気分になりました。

Q:「藍の円盤」では歴代のパートナーポケモンが勢ぞろい致します。

西野さん、歴代のパートナーポケモンで一番好きなポケモンはずばりなんですか?

西野さん:うーん・・・「ミズゴロウ」ですかね。名前もかわいいし。

 

 

イベント中に会場内で楽しめる、

 

 

ポケモンのきらめくステッカーがもらえる、オリジナルガチャにもチャレンジ!

 

 

「テラスタルドーム」の点灯式を行い西野七瀬さんに加え、

 

 

「ピカチュウ」と

 

 

イベント初登場となる「テラパゴス」が登場しました。

 

 

タイプアイコンが描かれた甲羅がポイントのテラパゴス。

 

 

ピカチュウと一緒に輝くテラスタルドームに興味津々な様子でした。

 

 

渋谷ストリーム前の稲荷橋広場 と金王橋広場にて開催される「ポケモン テラスタルイルミネーション」

 

 

12月14日(木)~12月17日(日)の開催です。

 

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』商品情報

 

 

発売日:2023年2月28日(火)

販売価格:3,500円(税込)

配信日:
「前編・碧の仮面」:2023年9月13日(水)
「後編・藍の円盤」:2023年12月14日(木)配信予定

対応機種:Nintendo Switch

販売形態:追加コンテンツ(ダウンロード版)

※「前編・碧の仮面」のメインストーリーを進めるには、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で「課外授業の宝探し」が開始している必要があります。「課外授業の宝探し」が開始するまでのプレイの目安時間は約3時間です(個人差があります)。
※「後編・藍の円盤」のメインストーリーを進めるには、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』エンディング後で、さらに「前編・碧の仮面」のメインストーリーを終えている必要があります。

 

Ⓒ2023 Pokémon.
Ⓒ1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。

元記事で読む
の記事をもっとみる