1. トップ
  2. レシピ
  3. 【12月のキッチンメモ】年末年始の食材探し&クリスマスチキンの試作中☆

【12月のキッチンメモ】年末年始の食材探し&クリスマスチキンの試作中☆

  • 2023.12.14
  • 524 views

*みなさま、こんにちは*

先週末、さいたま市は小春日和(ベーグルショップの方ではなく、お天気)で暖かかった! 師走の実感が全く湧いてこないけれど、アナログメモを今年も活用中☆

出典:リビング埼玉Web

この「わざわざ書く」ルーティーンが、12月の私の味方になってくれるのであります

年末年始の食材が気になる頃です

出典:リビング埼玉Web

KALDIで、お試し3種のだしパックを発見!どんな塩梅か買ってみましたヨ♪

出典:リビング埼玉Web

まずは朝の味噌汁に「玉ねぎだし」ふむふむ、香り出てます! 「いりこだし」は温かいそばに使ってみました〜控えめながらも味に奥行きが生まれます

出典:リビング埼玉Web

もう1種類は「お吸い物や茶碗蒸しにおすすめ」という無塩タイプ、お魚料理など幅広く活用できそう◎

クリスマスチキン、作ってる?買ってる?

出典:リビング埼玉Web

今年からわが家は減塩にシフトチェンジ☆ クリスマスチキン、おせちの煮しめ、お雑煮など、年末年始は鶏肉をよく使いますね 昨年、お雑煮と煮しめの下味に塩こうじを使ったら、イイ感じにふっくら作れました

出典:リビング埼玉Web

▲煮魚をめんつゆで炊くときに少し塩こうじを足すとまろやかになります

塩こうじは様々なメーカーが参入して、液状、粉末タイプ選べるんですよね 各社の塩分濃度は異なるので「コレがおすすめ!」と絞り込んだり、(小さじ2、など)分量を定めて書くのははチョイと難しい。。。

いつも利用するスーパーや通販でリピート購入できるものを1つ決めると、濃すぎたり薄すぎたり、みたいな失敗は回避できると思います♡

大家族のキッチンを担っていて、もしオーブンをお持ちなら、塩こうじで仕込んだローストチキンに一度チャレンジしてみてはいかが? アツアツ焼き立てを「せーの!」で召し上がれます♪

今週のSAITAMAフォーカス|埼玉県立近代美術館&北浦和公園さんぽ

出典:リビング埼玉Web

11月下旬に、埼玉県立近代美術館で開催中の企画展「イン・ビトウィーン」を鑑賞してきました

出典:リビング埼玉Web

美術館の建つ北浦和公園に、高くそびえるイチョウが黄葉の見頃! 久しぶりに公園を散歩して、晩秋の広い空を満喫◎

出典:リビング埼玉Web

近代美術館も久しぶりでした 館内にいると、時間の流れが少し緩やかになった感覚に包まれるから不思議。。。 ふだん忙しく過ごす人にこそぜひ、時々ギャラリーや美術鑑賞で時間旅行をしてほしい!と心からオススメします

企画展「イン・ビトウィーン」は、2024年1月28日(日)まで開催★

 

元記事で読む
の記事をもっとみる