1. トップ
  2. 「知らなかった!」イギリス人夫から聞いた、日本人には馴染みのない『枕カバー』の名前とは?

「知らなかった!」イギリス人夫から聞いた、日本人には馴染みのない『枕カバー』の名前とは?

  • 2024.2.10
  • 17622 views

イギリス人の夫・ベンジーさんとロンドンで暮らしている、Maggie / マギー(Maggieのロンドンゆるゆる暮らし)さん。ゆるゆるとした日常を漫画にして、ブログで発信しています。

夫のベンジーさんがベッドリネンを新調するそうですが…?

気になる枕カバーの名前。

09E8EC59-0465-4CE1-9632-57F472DBD4DF
1578B0D9-B897-4E98-B81B-931A115A1542
94A0ADD6-2BA6-42B1-88FE-A43163C87255
4937727C-B9BD-4491-BE91-1CADDAD638E1
8576E903-3FBC-4C5B-93C4-866EA63D9F1E

シーツ、ピローケース、デュベカバーを新しい物に買い替えようと、ベンジーさんはネットで検索中。いい物があるとマギーさんに「ベッドシーツはフラットとボックス型はどちらがいい?」などと意見を求めていました。

続けて、枕カバーは「オックスフォードとハウスワイフ、どっちが好き?」と聞かれたマギーさん。「なぜに大学と主婦…?」と、ベンジーさんに再確認した結果、枕カバーに異なるタイプがあることを初めて知ったそう…。カバーにフチが付いてるのがオックスフォード、フチなしがハウスワイフと説明を受けて、その由来も知りたいと思うのでした。

小柄なので作業が大変という理由で「ベッドカバーの交換が家事の中で一番キライです」というマギーさん。毎日、日常使いしているベッドリネンに知らないことがたくさん隠れているとは意外ですね。

ブログ:Maggie(Maggieのロンドンゆるゆる暮らし

の記事をもっとみる