1. トップ
  2. 客「クシはどこですか?」→店員が売り場に案内すると…“気まずい展開”になったワケ

客「クシはどこですか?」→店員が売り場に案内すると…“気まずい展開”になったワケ

  • 2024.3.2
  • 39650 views

長年スーパーで働いているあとみ(きらきらレジ日記)さん。日々の人間模様や、レジあるあるを漫画にしてブログで発信しています。

レジにて、ご年配の男性から「クシはどこですか?」と聞かれた女性店員。売り場に案内するも…?

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
あとみ(きらきらレジ日記

「クシ」と言われた女性店員は、男性が「櫛」を探しているのだと思い、売り場に案内します。しかし、男性が探していたのは、刺す方の「串」だったのです!そして、「僕には櫛を使うほど髪はない笑」と言われてしまうのでした…。

投稿元のコメント欄には「ん~日本語難しい」「ナイスフォローで場は和みましたね」などの声が寄せられていました!確かに、「クシ」だけでは勘違いしても無理はありません。男性の思わぬ自虐ネタに、笑って良いのか分からなくなってしまいました…!

「橋」や「箸」など、漢字にすると違いが分かるものの、同じ発音の日本語は多いですよね。「食器の箸」など人に伝える場合は、前置きがあると間違いなく伝わるかもしれません。

ブログ:あとみ(きらきらレジ日記

の記事をもっとみる