1. トップ
  2. 『中華テーブル』を“謎の呼び方”しているイギリス人夫。日本人妻も知らない“豆知識”

『中華テーブル』を“謎の呼び方”しているイギリス人夫。日本人妻も知らない“豆知識”

  • 2024.2.2
  • 15798 views

イギリス人の夫・ベンジーさんとロンドンで暮らしている、Maggie / マギー(Maggieのロンドンゆるゆる暮らし)さん。ゆるゆるとした日常を漫画にして、ブログで発信しています。

“レイジースーザン”がある、少し高級な中国料理店で新年会があると話すベンジーさんですが…。 

怠け者のスーザンって誰?

undefined
undefined
undefined
undefined

食べ物を乗せて回すスタンドの部分を、イギリスではレイジースーザンと呼ぶのだとか。なぜ「怠け者スーザン」を意味するその言葉になったのか、そもそもなぜテーブルではなくスタンドにその名前がついたのか、マギーさんの脳内で多数の「?」が浮かんだのでした…!

マギーさんが気になって調べたところ、元々はテーブルの上に置く配膳テーブルとしてアメリカで生まれたとのこと。また、言葉の意味は諸説あるそうです。中国料理店で見かけることが多いため、中国発祥と思っている人も多いのではないでしょうか?

投稿元のコメント欄には「英語ではLazy Susanって言うんですね~。勉強になりました!」という声が。それにしても、諸説あるとはいえ、どうして怠け者スーザンとなったのか、やはり本当のところを知りたくありませんか…?疑問は深まるばかりです…!

ブログ:Maggie(Maggieのロンドンゆるゆる暮らし

の記事をもっとみる