1. トップ
  2. 日本に90人しかいない「鯰田」さん。『鯰』ってなんて読む?

日本に90人しかいない「鯰田」さん。『鯰』ってなんて読む?

  • 2024.1.19
  • 8158 views

ほっこりエッセイ作家として活動する中山少年(@nakayama_syonen)さん。日常でほっこりした出来事を漫画にして、Instagramで発信しています。

ある日、中山少年さんが住宅街を歩いていると、珍しい苗字の表札を見つけたそうで…?

鯰田さん

undefined
undefined
undefined

 

 

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
中山少年(@nakayama_syonen

中山少年さんは、お寿司屋さんの魚の漢字が書いた湯呑みを見るのが好きで、魚辺の漢字には自信があるのだそう。ですが「鯰」が読めずスマホで調べてみます。そして“なまず”と読むことが判明。さらに、鯰田さんは日本に90人ほどしかいない珍しい苗字だということも分かったそうです…!

道を歩いているとき、珍しい漢字に出会うとついつい調べてみたくなるものですよね。特に魚辺の漢字はさまざまなものがあり、「これって何だっけ?」と気になる人も多いのではないでしょうか?

投稿元のコメント欄には「勉強になりました!」「初めて知りました」「カッコイイ苗字ですね〜」などの声が寄せられていました。日本にそれほどいない苗字と聞くとなおさら、もし出会ったら思わず喜んでしまいそうです!

Instagram:中山少年(@nakayama_syonen

の記事をもっとみる