1. トップ
  2. 飛行機で「つるかめちょうだい」という客→その“オチ”に思わずあたふた!

飛行機で「つるかめちょうだい」という客→その“オチ”に思わずあたふた!

  • 2024.1.18
  • 15958 views

長年スーパーで働いているあとみ(きらきらレジ日記)さん。日々の人間模様や、レジあるあるを漫画にしてブログで発信しています。

今回は、読者から寄せられた、接客中の聞き間違いエピソード集。よく似た言葉以外にも、失敗談があるようで…?

あとみ(きらきらレジ日記

販売員さんが聞き間違ったのは、ゴディバとゴリラ、着物と干物というよく似た言葉。また、飛行機内でCAさんが聞き取った「つるかめ」は、まさかの「ちり紙」! そして、海外からのお客さんが伝えたかったのは、ハマグリではなく卵だったのでした。

「つるかめ」と「ちり紙」や「たぁまごぉ」と「卵」は、正解を連想するのが難しそうですね…。特に卵については、最初からeggと言われた方が、スムーズに伝わったかもしれません。

投稿元のコメント欄には「謎解きですねぇ~」「食品売場で聞かれると、干物としか思えない…」などの声が寄せられていました!確かに、周囲の環境も聞き間違いの一因になりそうです。食品売り場で着物と言われたら、干物と勘違いしてしまうのは仕方がないかもしれませんね。

ブログ:あとみ(きらきらレジ日記

の記事をもっとみる