1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. クリスマスに飾りたい! 冬のお散歩で見つけた「色とりどりの落ち葉リース」

クリスマスに飾りたい! 冬のお散歩で見つけた「色とりどりの落ち葉リース」

  • 2023.12.12

日本の工芸をベースに生活雑貨を生み出す中川政七商店が、親子で作って楽しめる「季節のしつらい」をご紹介。今回ご紹介する工作は、「色とりどりの落ち葉リース」です♪

色とりどりの 落ち葉リース

使用品:鳴子のサンタこけし各3360円/中川政七商店

子どもたちが拾ってくる赤や黄色に色づいた葉っぱを使った、楽しいクリスマスリース。
ベースにペタペタ貼るだけだから、親子で作ろう!

〈材料〉

● クラフト紙…約縦25×横75cm
● お好みのリボン…約50cm
● 毛糸…約30cm
● 落ち葉…約15枚
● 布ガムテープ
● ボンド
● 両面テープ

〈作り方〉

1. リースのベースを作る。くしゃくしゃにして柔らかくしたクラフト紙を横長に置いて下から巻く。

2. 1をねじりながら輪を作る。

3. 2のつなぎ目をガムテープで留める。

4. 毛糸の両端を結んで輪にしたものを、3に通してガムテープで貼り付ける。

5. 落ち葉の裏側にたっぷりとボンドを付け、4にベースを隠すようにして貼っていく。

6. リボンを蝶結びにする。

7. リボンの結び目裏側の中心部分に両面テープを貼る。

8. 7を5のリースの上部に貼り、リボンの先を好みの長さで切る。

撮影/眞崎智恵 編集協力/中川政七商店(kodomoe2021年12月号掲載)※こちらの記事は2021年12月に公開されたweb記事を再編集しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる