1. トップ
  2. 恋愛
  3. 苗字変更は、大した手間じゃない?想像してみてほしい|結婚するとき苗字変えるのゴネてみた。

苗字変更は、大した手間じゃない?想像してみてほしい|結婚するとき苗字変えるのゴネてみた。

  • 2023.12.11
  • 5106 views

結婚するときは双方のどちらかの苗字になるのが日本の制度です。現状は女性が苗字を変えるケースが多いですよね。しかし、みぃ子【ズボラ女のエッセイ漫画】(@miico_no_kurashi)さんは、自身の結婚が決まったとき、苗字を変えたくないと主張したといいます。理由について「めんどくさい」からと答えるみぃ子さんに、ひぃさんは固まってしまいました。『結婚するとき苗字変えるのゴネてみた。』第4話ごらんください。※この記事は著者・みぃ子さんのブログで連載中の作品『結婚するとき苗字変えるのゴネてみた。』の序章をご紹介するものです

苗字を変えるのはただ戸籍上の名前が変わるだけではなく、さまざまな名義も変えなければいけません。ひぃさんは公的な書類や金融機関ぐらいではないかと言いますが、実はほかにももっとたくさん変えなければいけないものがあるようです。

苗字変更の経験がある方はわかりそうですが、名義が登録されているものすべてと考えると、かなりの手間ですよね。

苗字は本当に女性が変えるもの?

結婚したとき、今の日本では2人のうちどちらかの苗字変更が必要になります。現状は女性側が苗字を変えることが多いですが、苗字を変えたくないという方もいるでしょう。このお話の主人公みぃ子さんもその1人。夫になる男性・ひぃさんとの結婚に際し、みぃ子さんは「苗字を変えたくない」と主張します。

苗字が変わると、クレジットカードや各種契約の名義を変更しなければなりません。みぃ子さんはその作業が面倒だと話します。また、自分の苗字に愛着があると話すみぃ子さんに、ひぃさんも戸惑いつつ、真剣に考える姿が印象的です。

夫婦別姓が認められていない今、どちらかが苗字を変える必要があります。しかしそれが絶対に女性である決まりはありません。「苗字は女性が変えるもの」という考えに違和感を持ったみぃ子さんと、彼・ひぃさんの話し合いから、結婚のあり方について改めて考えさせられる作品です。

著者:sa-i

元記事で読む
の記事をもっとみる