1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“気持ちの切り替えの早さ”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“気持ちの切り替えの早さ”がわかる心理テスト

  • 2024.3.10
  • 35414 views
undefined

気持ちの切り替えの早い人は、嫌なことがあってもすぐに前向きな気持ちになって、次のことに向けて頑張れるでしょう。クヨクヨしたりしないのかもしれません。では、あなたの気持ちの切り替えの早さを心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ティーバッグ

2.封筒

3.モグラ

4.お守り



1.ティーバッグに見えた人は「やや切り替えが早い人」

図形がティーバッグに見えた人は、やや切り替えが早い人でしょう。落ち込んでしまうようなショックな出来事があっても、立ち直る方法をすぐに考えるのかもしれません。よいアイデアがいくつも浮かぶのではないでしょうか。

このタイプの人は、頭の回転が速いでしょう。自分の持っている知識を隅々までよく使うことができるようです。しばらく使っていなかった知識も、検索して引き出すことができるのではないでしょうか。

あなたは、頭の中で「もしこの方法が上手く行かなかったら次には何をすべきか」ということをすでに考えているのかもしれません。そのため、刻々と変わっていく状況にも素早く対応できるようです。

2.封筒に見えた人は「切り替えが早い人」

図形が封筒に見えた人は、切り替えが早い人でしょう。落ち込んでクヨクヨしているよりも、今自分にできることを探してすぐに取り組みたいと思っているのかもしれません。何事もなかったかのように、明るい再スタートを切れるのではないでしょうか。

このタイプの人は、常にポジティブでしょう。たとえ失敗してしまったとしても「このミスのおかげで成長できた」と、自分にプラスになるような考えができるのかもしれません。いつも心に余裕を持っているのではないでしょうか。

あなたはストレスフルな出来事があっても、あまりダメージを受けないのかもしれません。そのため、いつも安定したメンタルでいられるようです。メンタルの強さは、仕事でもプライベートでも役に立っているのではないでしょうか。

3.モグラに見えた人は「やや切り替えが遅い人」

図形がモグラに見えた人は、やや切り替えが遅い人でしょう。自分ではもうふっ切れたつもりでいても、言葉にはできないようなモヤモヤとした気持ちがなかなか消えないのではないでしょうか。

このタイプの人は、優柔不断なようです。物事を決めるのに時間がかかるようです。いざ決断する場面になると、ひるんでしまうのかもしれません。特に失敗した直後は、怖くなってしまい新しいことに取り組みづらいのではないでしょうか。

気持ちがなかなか切り替えられない時は、先に行動を変えてしまうとよいでしょう。乗り気がしなくても、体を動かしてしまえば、後から気持ちがついてくるかもしれません。何か新しいことに挑戦してみるのもよいのではないでしょうか。

4.お守りに見えた人は「切り替えが遅い人」

図形がお守りに見えた人は、切り替えが遅い人でしょう。悲しみが長引いてしまうと、頭の中はネガティブな考えでいっぱいになってしまい、ぐるぐるし出すと終わりがなくなってしまうのではないでしょうか。

このタイプの人は、過去にこだわる人でしょう。「あの時もっとこうしておけばよかった」と、過去の自分を責めてしまうのかもしれません。悔やんでも仕方ないとわかっていながらも、ネガティブなことばかり考えてしまうのではないでしょうか。

いったんネガティブな考えを断ち切るのがよいでしょう。意図的に思考を断ち切るような行動を起こすとよいのではないでしょうか。散歩に出かける、音楽を聞く、美味しいものを食べるなどしてみると、一瞬でも嫌なことを忘れることができるかもしれません。そして、少しずつ明るい未来のことを考えられるようになるのではないでしょうか。



ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!