1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたが“不安になりやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたが“不安になりやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2024.3.26
undefined

不安になりやすい人は、ちょっとしたことでも考え込んでしまったり、考える時間が長くなってしまうことがあります。自分が不安になりやすい人かどうかを知っていると、それを予防できたり考え方が楽になるかもしれません。そこで今回は、あなたが“不安になりやすい人か”を心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ぱっつん前髪

2.ヤシの木の葉

3.フライドポテト

4.餃子



1.ぱっつん前髪に見えた人は「不安になりやすい人」

図形がぱっつん前髪に見えた人は、不安になりやすい人かもしれません。ちょっとしたことが気になってしまい、一度気になるとなかなかその考えをやめることができない人ではないでしょうか。人からどう見られているかや、上手くいくだろうかなど、心配することが多いのかもしれません。

図形がぱっつん前髪に見えたことは、繊細で過敏なところが表れています。周りの人の気持ちにも共感しすぎてしまったり、感情に当てられてしまうことも多いかもしれません。また辛く考える経験が多いために、過去を振り返って自分に自信を失っているのではないでしょうか。

どうしても考えすぎてしまう時には、周りからの刺激を減らしてゆっくり休むことが必要です。そこで落ち着いたら、少しずつ不安に向き合っていくことが必要になります。自分一人で何とかしようとするのではなく、信頼できる人や専門家を頼って心と向き合う作業をしてみるとよいのではないでしょうか。

2.ヤシの木の葉に見えた人は「やや不安になりやすい人」

図形がヤシの木の葉に見えた人は、やや不安になりやすい人かもしれません。あなたは自分に自信が持てず、自分にできないことで不安になりやすい人ではないでしょうか。短所が目につきやすく、気になると自分で考えをやめられないところがあるのではないでしょうか。

図形がヤシの木の葉に見えたことは、人と自分を比べやすいことが表れています。上手くやっている人を見ると、自分と比べて落ち込んでしまいやすいのかもしれません。自分に自信が持てないと、「今日は寝ていないから」とか「準備ができていないから」といった自分への言い訳が増え、失敗する前に予防線を張るような行動をとりやすくなっているのではないでしょうか。

人を気にすることで余計に不安になりやすくなるため、あまり人と比べるのはよい結果に繋がらないでしょう。比べるなら、過去の自分からどう変化したかでしょう。まだ変化に至っていなくても、意気込んで頑張ろうとしている自分を認めていけるようになると、不安になることが減っていくのではないでしょうか。

3.フライドポテトに見えた人は「不安にならない人」

図形がフライドポテトに見えた人は、不安にならない人かもしれません。自分のやりたいことがはっきりとしており、それに向かって突き進んでいける人ではないでしょうか。心配事や過去を振り返ることは余計な考えと捉えて、不安になることが滅多にないのかもしれません。

図形がフライドポテトに見えたことは、本能的な欲求の強さが表れています。後のことを考えずに、とりあえずやってみようと思うことが多いのではないでしょうか。好きなことをやりすぎて、トラブルに遭うなど困ったことがあっても不安に思うことは少ないかもしれません。

不安に思うことで危険予測ができる部分があるので、あまり不安を感じないことはリスクに繋がるかもしれません。繰り返し同じトラブルに巻き込まれないように、先のことを考えるようにするとよいのではないでしょうか。

4.餃子に見えた人は「あまり不安にならない人」

図形が餃子に見えた人は、あまり不安にならない人かもしれません。あなたは普段から落ち着いていたり、論理的に考えることが得意で、不安に振り回されることが少ない人ではないでしょうか。不安がないわけではなく、不安があっても目の前のことに集中できたり、やる気を出せるタイプかもしれません。

図形が餃子に見えたことは、自分を客観的に見れることを表しています。自分がどんな人間なのか、どんな考え方をしやすいのかを何となく理解できているのではないでしょうか。自分のことをよくわかっているからこそ、困った時や辛い気持ちに振り回されることが少ないのでしょう。

気にしすぎたり、考えすぎたりすれば、同じ経験をしても不安に感じる機会に差が出ます。不安をゼロにすることはとても難しいことですが、あなたのように不安があっても気にせずに、目の前のことに集中していければメンタルはより強くなるかもしれません。



ライター:Kazuki.W
臨床心理士、公認心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気がついていない心の中を見ていきましょう!