1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは交渉上手な人?交渉下手な人?【心理テスト】

「何に見える?」あなたは交渉上手な人?交渉下手な人?【心理テスト】

  • 2024.6.28
  • 9735 views
undefined

交渉上手な人は相手に自分の要求を飲んでもらう事が得意で、仕事や人付き合いがスムーズに進みやすいでしょう。では、あなたは交渉上手な人でしょうか?交渉下手な人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.コンセント差込口

2.体重計

3.ロボットの顔

4.点字ブロック



1.コンセント差込口に見えた人は「交渉下手な人」

図形がコンセント差込口に見えた人は、交渉下手な人かもしれません。自分の思いを相手に伝える事に苦手意識があるのではないでしょうか。交渉はしてみたものの、思うように要求が通らなかったという経験も多いかもしれません。

このタイプの人は、交渉の際、自分の考えを一方的に伝えてしまう人かもしれません。交渉を成立させるために、相手に自分の思いや熱意をわかってもらう事に必死で、コミュニケーションが一方通行になってしまう事が多いのではないでしょうか。

交渉において、自分の思いや考えをわかりやすく伝える事は必要不可欠です。ですが、それ以上に相手の気持ちに耳を傾ける事も大切と言えるかもしれません。相互のコミュニケーションを意識するだけでも、交渉上手に一歩近づくのではないでしょうか。

2.体重計に見えた人は「やや交渉下手な人」

図形が体重計に見えた人は、やや交渉下手な人かもしれません。自分の思いを相手に伝える事に比較的苦手意識があるのではないでしょうか。交渉はしてみたものの、思うように要求が通らなかったという経験もしばしばあるかもしれません。

このタイプの人は、交渉の際に根拠を並べて、論理的に話しすぎてしまう人かもしれません。相手が要求を呑んでくれた場合のメリットをいくつも挙げるなど、論理的に説得しようとして上手く行かない事が多いのではないでしょうか。

交渉の際には、具体的な根拠を並べて話に説得力を持たせるのも時に有効な方法でしょう。ですが、あまりに論理的に話を進めようとすると、途端にビジネスライクな雰囲気が生じ、心の距離が生まれてしまう事もあるため注意が必要かもしれません。

3.ロボットの顔に見えた人は「やや交渉上手な人」

図形がロボットの顔に見えた人は、やや交渉上手な人かもしれません。自分の思いを相手に伝える事は比較的得意な感覚があるのではないでしょうか。交渉の結果、上手く要求が通ったという経験もそこそこあるかもしれません。

このタイプの人は、交渉の際、人の懐に入って行くのが上手い人かもしれません。ユーモアのセンスやコミュニケーションスキルに長けているのでしょう。知らないうちに他人との心の距離を詰める事ができる才能が、交渉を進めやすくしていそうです。

交渉においては、相手に気に入られる事が一番の近道と言っても過言ではないかもしれません。あなたの場合、生まれ持った、あるいは日々の生活の中で獲得した様々な対人スキルをもって相手の懐に入り込む事ができるため、交渉も上手いのではないでしょうか。

4.点字ブロックに見えた人は「交渉上手な人」

図形が点字ブロックに見えた人は、交渉上手な人かもしれません。自分の思いを相手に伝える事は得意だという感覚があるのではないでしょうか。交渉の結果、上手く要求が通ったという経験も多いかもしれません。

このタイプの人は、交渉の際、相手の思いを聞きながら話を進めるのが上手い人かもしれません。自分の意見を並べてしまいそうな交渉の場でも、あなたはあくまで相手を主役に話を進める事ができるのではないでしょうか。

あなたは普段から、他者とのコミュニケーションを丁寧に楽しんでいる人なのではないでしょうか。ゆえに交渉の場であってもそうした基本姿勢を忘れず、節度や礼儀を持ったやりとりができるのでしょう。そんなあなたに、他人は好印象を持つのかもしれません。



ライター:Koyuki
臨床心理士、公認心理師として、病院や学校で働いています。楽しく自分自身に目を向け、心が軽くなるような心理テストをお届けできればと思います!