1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたが“自信を持つべき一面”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたが“自信を持つべき一面”がわかる心理テスト

  • 2024.6.13
  • 9862 views
undefined

人には必ず、ダメなところがあるのと同じように、優れているところがあります。でも意外と自分の優れている部分に気づいていないことも多いのではないでしょうか。だから、自分に対して自信を持てない人が多いのかもしれません。あなたにも自信を持つべき一面があるはずです。それがどこなのか探って見ましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.美顔ローラー

2.天秤

3.目と鼻

4.やじろべえ



1.美顔ローラーに見えた人は「自分のために努力ができる一面」

図形が美顔ローラーに見えた人は、自分のために努力ができる一面に自信を持つべきかもしれません。あなたは誰かのためではなく、ちゃんと自分のために努力ができる人ではないでしょうか。自分をより向上させるため、もっと知識を持つため、綺麗でいるためなどいろいろな理由で、自分に対して力を注ぐことができていそうです。

このタイプの人は、向上心が強く努力家な人でしょう。誰かに言われたから頑張る人ではなく、自分が頑張りたいから頑張るという主体性を持っていそうです。だから努力をしたことを、誰かに評価してもらわなくても、自分で自分を褒めることができるのではないでしょうか。それは当たり前のことのようで、なかなか難しいことです。

あなたは自分のために努力をしていますが、その努力によって助けられる人もいるものです。結果的に自分以外の誰かのためにもなっているのでしょう。幾つになっても自分を磨き成長しようとする姿は、かっこいいですし、憧れる人も多いはずです。あなたに感化されて、自分のために努力を始めた人もいるかもしれません。

2.天秤に見えた人は「判断能力に長けた一面」

図形が天秤に見えた人は、判断能力に長けた一面に自信を持つべきかもしれません。あなたは何かを判断する時に、ただ一方向から見て判断するのではなく、いろいろな方向から見て総合的に判断する力のある人ではないでしょうか。感情や周りの意見に振り回されることなく、地に足のついた判断ができていそうです。

このタイプの人は、冷静で落ち着いた人でしょう。客観的に物事を見る力もありますし、視野も広くいろいろな角度から考える力もありそうです。また、誰に対しても平等な態度を取ることができるフェアな人ですので、仲のよい人に肩入れしたような判断をすることもなく常に中立を保っているでしょう。

あなたの判断に異議を唱える人もいるかもしれません。でも最終的には、みんなあなたの判断がベストだったと思うことが多いようです。だから、判断を迫られた時には、自信を持って判断してよいのではないでしょうか。間違うことも確かにあるかもしれませんが、他の人よりはよい判断ができていそうです。

3.目と鼻に見えた人は「集中力に長けた一面」

図形が目と鼻に見えた人は、集中力に長けた一面に自信を持つべきかもしれません。あなたは自分が好きなことに対して、かなり高い集中力を発揮することができるのではないでしょうか。没頭し、寝食を忘れてしまうほどの時もありそうです。やるべきことをそっちのけで集中してしまうため、周りからは非難されることもあるかもしれませんが、これも才能ではないでしょうか。

このタイプの人は、探究心が強く、のめり込みやすいところがありそうです。好きなことに関しては、誰よりも造詣が深く、経験も豊かかもしれません。あなたが好きなことに集中している時の集中力は、確かに目を見張るものがあるでしょう。何時間も高い集中力を保ったまま没頭していることも多そうです。

集中している時は、他人の話を聞いていなかったりすることも多いため、あなたにとっては自慢できるようなことではないと思えるかもしれません。けれども、そんなに集中できる人は少ないですし、好きこそ物の上手なれという言葉もあるくらい、好きを追求できるのはすごいことです。

4.やじろべえに見えた人は「ムードメーカーな一面」

図形がやじろべえに見えた人は、ムードメーカーな一面に自信を持つべきかもしれません。あなたはどんなにギクシャクしている関係の中に入っても、途端に朗らかな雰囲気にしてしまう力を持っているのではないでしょうか。あなたが中心となって、共通の話題を引き出し、みんなを笑わせ、仲良くさせてしまうことができるようです。

このタイプの人は、朗らかで明るいところがありそうです。協調性も高く、人の和をとても大切にする人でしょう。ギクシャクしているのは居心地が悪いため、自ら間に入って和やかにしようとするはずです。誰とでもフレンドリーに話すことができる人ですので、人付き合いが苦手な人も、あなたといるのは楽しく感じられるのではないでしょうか。

そうやって少しずつ周りの気持ちをほぐし、上手に会話を産むことができる人でしょう。それは、誰にでもできるようなことではなさそうです。あなたにとっては楽しく話をしただけで大した能力ではないかもしれません。でも、あなたのその一面は、他人よりも優れた、自信を持つべきところなのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。