1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“怠け者度”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“怠け者度”がわかる心理テスト

  • 2024.6.11
  • 25259 views
undefined

やらなければならないことがあるのに「面倒くさいなあ」と先延ばしにばかりしてしまう人のことを、怠け者と言います。怠け者は、自分自身がどうにかしようと思わない限り、なかなか直るものではないでしょう。ただ、誰の中にも多少は怠け者な部分があるはずです。あなたは自分がどのくらい怠け者か知っていますか?あなたの“怠け者度”を探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.エビフライ

2.ロウソク

3.ペン

4.筆



1.エビフライに見えた人は「怠け者度80%」

図形がエビフライに見えた人は、怠け者度が80%とかなり高めかもしれません。あなたはかなりの怠け者なのではないでしょうか。やるべきことも、どんどん先延ばしにし、やらないまま終わりにしてしまうことも結構ありそうです。怠けている自分が好きですし、罪悪感よりも今の楽を取りたい気持ちが強いのではないでしょうか。

このタイプの人は、思慮が浅く、今だけを見て生きているようなところがありそうです。そのため、とても自分に甘くなりやすく、楽をしがちではないでしょうか。今が楽で楽しければそれでよいと思ってしまうのでしょう。だからこそ、後で一気に皺寄せが来てしまうこともあるのですが、何度同じことになっても怠け癖が変わらないようです。

あなたにとって、やるべきことというのは、やらずに済めばよいことなのかもしれません。だから、怠けたまま過ごして、結果的に誰か別の人がやってくれたらラッキーだと感じるでしょう。自分にとても甘く、自分をコントロールしようという気もないため、なかなか怠け者からは脱出できなそうです。

2.ロウソクに見えた人は「怠け者度60%」

図形がロウソクに見えた人は、怠け者度が60%とやや高めかもしれません。あなたはそこそこに怠け者なのではないでしょうか。やるべきことは必要最低限はやりますが、それ以上頑張ることはなさそうです。怠けられるところは、とことん怠けていきたいと思う人ではないでしょうか。

このタイプの人は、のんびり屋で楽天的なところがありそうです。忙しく動き回るのは好きではなく、基本的に家でのんびりと過ごしていたい人でしょう。真面目なところはありますので、やるべきことは一応やりますが、いかに手抜きをするかばかり考えてしまっているのかもしれません。

あなたにとって、やるべきことというのは、早く終わらせたいことなのかもしれません。だから、雑でも何でもとりあえず終わりにして、後はずっと怠ける時間にしてしまうのでしょう。丁寧にきちんとするとか、もっと細かいところまでやるという考えはなさそうです。怠け者ではありますが、やるべきことはやっているので文句を言われることが少ない人かもしれません。

3.ペンに見えた人は「怠け者度40%」

図形がペンに見えた人は怠け者度が40%とやや低めかもしれません。あなたは多少怠け者なところはありますが、むしろ働き者だと感じている人の方が多いくらいではないでしょうか。やるべきことはテキパキと片付けますし、仕事ぶりも丁寧できちんとしていそうです。怠けるのは空いた時間だけではないでしょうか。

このタイプの人は、マメできちんとした性格をしていそうです。やるべきことは、きちんとこなしたいという気持ちが強いでしょう。自分が怠けないように、やるべきことをルーティーンの中に組み込んで、自然と体が動くようにするなど工夫もしているのではないでしょうか。怠けてはいけないという意志がありそうです。

あなたにとって、やるべきことはそのままやるべきことのはずです。他の人に任せたりすることはせず、自分で最初から最後までやり遂げたいと思うでしょう。早く終わらせてゆっくりしようなどの考えは持っていますが、だからといって雑に終わらせるのではなく、納得がいくまできちんとやろうとしているようです。

4.筆に見えた人は「怠け者度20%」

図形が筆に見えた人は、怠け者度が20%とかなり低めかもしれません。あなたは働き者で、ゴロゴロと怠けているようなことが、ほとんどない人ではないでしょうか。怠けるなんて時間の無駄だと感じているかもしれません。そんな時間があれば、やるべきことがたくさんあると思うのではないでしょうか。

このタイプの人は、せっかちでとにかく動き回りたい人かもしれません。目についたことは気になってしまうため、毎日やるべきことがどんどん増えていってしまうのではないでしょうか。それをこなしているうちに一日はあっという間に終わってしまうでしょう。怠けている暇はないかもしれません。

あなたにとって、やるべきことは最低限で、やった方がよいことは無限かもしれません。やるべきことすらやらない怠け者なんて信じられない気持ちでしょう。怠けるということをしない人ですので、いつもどこか忙しそうで、せかせかした印象がありそうです。エネルギッシュで怠ける気持ちがほとんどない人でしょう。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。