1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“他人より上に立ちたい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“他人より上に立ちたい人か”がわかる心理テスト

  • 2024.5.27
undefined

みんな横並びで良いという人もいれば、他人の下で楽をしたいという人もいるでしょう。そして、他人の上に立ちたいという人もいるのではないでしょうか。他人より上に立ちたいと、はっきり口にする人は少ないと思います。けれども、心の中では上に立ちたいと思っている人も、それなりにいるのではないでしょうか。あなたは“他人より上に立ちたい人か”探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ソフトクリーム

2.たいまつ

3.鳥の顔

4.筆



1.ソフトクリームに見えた人は「他人の上に立ちたくない人」

図形がソフトクリームに見えた人は、他人の上に立ちたくない人かもしれません。あなたは集団でいるときに、上に立つ役割ではなく、上に立つ人の下でワイワイ楽しくやる方を選びがちではないでしょうか。他人の上に立つということに、全く魅力を感じていないようです。

このタイプの人は、お調子者で楽しいことが大好きな性格をしていそうです。ちょっとふざけたり、しょうもないことで笑ったりしながら気楽にやっていたいと思うのではないでしょうか。他人の上に立つと、それなりの責任を負いますし、楽しいだけでは済まなくなってしまうでしょう。だからこそ、上に立ちたくないと思っているのかもしれません。

実際、明るくてハキハキしているため目立つ人ですが、若干抜けたところとルーズすぎるところがあり、上に立つのには向いていないかもしれません。どちらかといえばムードメーカー的なポジションで、みんなを盛り上げている方が向いているのでしょう。自分に合う役割というものをよく理解している人なのかもしれません。

2.たいまつに見えた人は「やや他人の上に立ちたい人」

図形がたいまつに見えた人は、やや他人の上に立ちたい人かもしれません。あなたは集団でいるときに、少し上に立ちたいという気持ちを感じているのではないでしょうか。積極的に自分から上に立とうとはしませんが、周りから言われれば喜んで上に立つ用意はできていそうです。

このタイプの人は、真面目で誠実で上昇志向の強い性格をしていそうです。シャイで控え目ですので、自分からガツガツ上に立とうとはしませんが、やはり上に立ちたいという気持ちはあるのではないでしょうか。物事をきちんと進めたいという想いが強く、ルーズな人が上に立っていると、ことあるごとにイライラしてしまうかもしれません。

しっかりもしており、仕事もできる人ですので、実際上に立つことになることも多そうです。ただ、周りから推薦されないと上に立てない人ですので、目立ちたがり屋な人がいる場面などでは上に立つことができなくなるでしょう。上に立ちたいと思うのであれば、勇気を出して自分から名乗り出ていく方が、ストレスにならなくて良いのかもしれません。

3.鳥の顔に見えた人は「あまり他人の上に立ちたくない人」

図形が鳥の顔に見えた人は、あまり他人の上に立ちたくない人かもしれません。あなたは集団でいるときに、できるだけ目立たないようにしようとしがちではないでしょうか。すみっこの方で、誰とも目を合わせないようにして、極力目につかないようにしがちでしょう。

このタイプの人は、自分に自信がなく、他人の上に立つような能力はないと思っているようです。上に立つ人から指示されるがままに動く方が楽だということを感じているのでしょう。従順で真面目な性格をしていますので、言われたことをきちんとこなすのは苦ではないのかもしれません。あまり考えずに体だけを動かしますので、疑問なども持ちづらそうです。

ただ、何かのきっかけで、注目されてしまい他人の上に立たざるを得なくなることはあるかもしれません。自分で良いのか、みんなに迷惑をかけてしまうのではないかと不安を感じたり、ストレスになったりすることもあるでしょう。おそらくやろうと思えばできない人ではないのですが、自信が持てない分だけ心理的な負担感は大きいのかもしれません。

4.筆に見えた人は「他人の上に立ちたい人」

図形が筆に見えた人は、他人の上に立ちたい人かもしれません。あなたは集団でいるときに、率先して上に立とうとするところがありそうです。自分が場を仕切り、コントロールしていきたいという気持ちが強いのではないでしょうか。誰かの下で動くということを、ストレスに感じやすいのかもしれません。

このタイプの人は、頭の回転が速く聡明なところがあるでしょう。自分の意思がはっきりとしていますし、支配欲も強いかもしれません。その場のことは全て知っておきたいし、自分の思う方向に動かしたいと思いがちなのではないでしょうか。だからこそ、他人の上に立って、うまくコントロールしていける立場でいようとしていそうです。

実際に統率力もありますし、意見もはっきり言うため、自然とあなたを中心としてみんなが集まってくることが多いでしょう。ただ、少しワンマンな感じになってしまいやすいところがあるかもしれません。意見を言わない人にも意見を出すよう促し、聞き入れていく柔軟性が出てくると、より良いリーダーになれるのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。