1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“好戦的な人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“好戦的な人か”がわかる心理テスト

  • 2024.5.22
  • 25594 views
undefined

話し合いをしていると、すぐ喧嘩腰で高圧的な言葉を発してしまう人っていませんか?挑発するようなことを言って相手を刺激したり、相手が何も言えなくなるくらい攻撃的な言葉を並べ立てたりしてしまう人は、好戦的な人なのかもしれません。好戦的な人は、どうしても周りとトラブルになりがちでしょう。あなたは“好戦的な人か”探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.黒板クリーナー

2.お弁当箱

3.卵のお寿司

4.冷蔵庫



1.黒板クリーナーに見えた人は「好戦的な人」

図形が黒板クリーナーに見えた人は、好戦的な人かもしれません。あなたはどのくらい自覚があるかはわかりませんが、すぐ周りを刺激して言い争いに持っていこうとしてしまうところがありそうです。喧嘩になりそうなことを、わざと口にしたりして、相手を怒らせてしまっているのではないでしょうか。

このタイプの人は、勝ち気で自己主張がはっきりしているところがありそうです。自分の意見を通したい、相手を言い負かしたいという気持ちが強く、つい口争いを持ちかけてしまいがちなのではないでしょうか。喧嘩がしたいわけでも、揉めたいわけでもないのでしょう。ただ、自分の意見を通そうとする力が強いだけなのかもしれません。

曖昧な言い方などは好みませんので、どうしても口調も言葉も強くなりがちではないでしょうか。また相手が感情的になると、あなたもすぐヒートアップしてしまいやすいかもしれません。頭の回転も速く言葉巧みでもありますので、相手が言い負かされて黙ってしまうまで、言葉が止まらなくなることが多そうです。

2.お弁当箱に見えた人は「あまり好戦的ではない人」

図形がお弁当箱に見えた人は、あまり好戦的ではない人かもしれません。あなたは、どちらかというと穏便に話を進めたい人ではないでしょうか。好戦的な人がいると、少し警戒心を強めがちかもしれません。言い争いになったりするようなことを、ストレスだと感じやすい性格をしているでしょう。

このタイプの人は、控え目で気持ちを抑えやすいところがありそうです。協調性が高く、少し我慢してでも相手とうまくやっていこうとしがちではないでしょうか。言いたいことがあっても、言い回しにとても気を遣ったり、言わずに済ませたりすることも多いでしょう。できるだけ口喧嘩になってしまうようなことは避けようとするところがありそうです。

ただし、我慢強く気持ちを抑えてしまうため、どこかで噴出してしまうことはあるかもしれません。一度噴出が始まると、相手が怒りそうなことをわざと言ったり、辛辣な言い方をしてしまうこともあるでしょう。ただ、好戦的ではないため、結果的に後悔を強めてしまうことになりそうです。

3.卵のお寿司に見えた人は「やや好戦的な人」

図形が卵のお寿司に見えた人は、やや好戦的な人かもしれません。あなたは、どちらかというと言い争いになるようなことを、自分からしてしまうことがある人ではないでしょうか。好んで揉めているという自覚はないかもしれませんが、あなたから喧嘩をふっかけてしまっていることが結構ありそうです。

このタイプの人は、感情的になりやすく我慢が苦手なところがありそうです。そのため、イライラしたりすると、感情がコントロールしづらくなり、余計なことを言ってしまいがちなのではないでしょうか。それに相手が乗っかってくると、どんどん口喧嘩に発展していってしまうということになりかねないでしょう。

ただ、あなたも本当は口喧嘩をしたくはないのかもしれません。売り言葉に買い言葉で、どんどん言わなくてもよいことを言ってしまい、後悔することも多そうです。我慢が苦手で、気持ちを抑えようとしても、すぐ爆発してしまい、そこから言い争いになることも多いのではないでしょうか。争いたくないときは、その場を離れるしかなさそうです。

4.冷蔵庫に見えた人は「好戦的ではない人」

図形が冷蔵庫に見えた人は、好戦的ではない人かもしれません。あなたは、周りの人と喧嘩になったり言い争いになったりすることがほとんどない人ではないでしょうか。あなた自身が意識してそうしているというよりは、自然とそういうふうになっていることが多そうです。あなたを前にすると、好戦的な人も戦意を失いがちかもしれません。

このタイプの人は、穏やかでのんびりとしたところがありそうです。少し天然なところもあり、周りよりも遥かにスローなテンポで生きているかもしれません。みんなが言い争いをしていても、トンチンカンなことを言って場を和ませてしまうような、よい意味での空気の読めなさがあるのではないでしょうか。

相手があなたを挑発して怒らそうとしても、挑発されていることに気づいていないことも多そうです。また、あまり感情的にならない人ですので、相手もそれにつられてしまうかもしれません。挑発しても、ほんわかした笑顔で返事を返され、戸惑ってしまう人も多いのではないでしょうか。あなたの周りは、いつも和やかな雰囲気になっていそうです。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。