1. トップ
  2. 夕方って何時から? 意外と知らない“まさかの定義”に「16時からだと思ってた」と驚きの声

夕方って何時から? 意外と知らない“まさかの定義”に「16時からだと思ってた」と驚きの声

  • 2024.1.14

1日のうちの0時から12時を「午前」、12時から24時までを「午後」と言いますが「朝」や「夕方」はいったい何時から何時までなのでしょうか?

お茶の水女子大学理学部情報科学科・大学院理学専攻情報科学コースで気象学を研究している神山翼さん(@kohyama_met)が、夕方の時間帯の定義についてX(旧Twitter)上に投稿すると「初めて知った」「なるほど」などのコメントが寄せられ話題になっています。

いったい何時から何時までが「夕方」なのでしょうか。

「気象庁」で定められているのは次のとおりです。

気象庁では15時から18時を「夕方」としているようです。このほか、気象庁の時間細分図によると、18時から21時は「夜のはじめ頃」というそうです。「未明」や「明け方」などはよく聞きますが「夜のはじめ頃」という表現もあるのですね。

また、気象庁の用語集では「15時頃から18時頃まで」とも書かれているようなので、14時55分も18時5分も夕方に含んでもいいのかもしれませんね。

普段何気なく使っていた「夕方」にも定義があったのですね。

「夕方」の定義にさまざまな反応

こちらの投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。

「き、気象庁の定義があったんだ…」
「西の空が赤みを帯びたら夕方と思ったが定義あんだすげーな」
「気象庁は未明は夜じゃないんですねー。船舶で用いる無線通信の世界では、昼間と夜間が定義されてたりします!」
「お客様にアポイント取る時に、お昼過ぎ3時や夕方4時って使ってましたが、3時は夕方だったんですね」
「夕方のイメージは16時〜でした 冬だと18時まで、夏だと19時までのイメージ」
「社会人的には定時が夕方な感覚あるわ。でも言われたら確かに15時ぐらいやな」
「8割が雲なのに『晴れだね』と、同じ感じですかね」

驚きの声や納得の声、自分のイメージとはずれていたなど、さまざまな受け取り方をした人がいたようです。これから「夕方」と使うときには「今何時かな?」と気になってしまいそうですね。



取材協力:神山 翼@お茶大・気象学(@kohyama_met)さん

参考:1日の時間細分図(府県天気予報の場合)【気象庁】