1. トップ
  2. 四六時中、人形を世話する2歳娘→突然、放った"何気ない一言”に、母 号泣

四六時中、人形を世話する2歳娘→突然、放った"何気ない一言”に、母 号泣

  • 2024.1.20
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

「子は親を見て育つ」ということわざがありますが、子どもが親から受ける影響はとても大きいですよね。

ヒビ(@hibinolens)さんが、2歳の娘さんが人形に話しかけている言葉について気づいたことをX(旧Twitter)に投稿すると、3.2万いいね(2024年1月17日時点)を集め、話題になっています。

一体何があったのでしょうか?

注目の投稿がこちらです!

お子さんをベビーカーに乗せてお散歩していた頃ということは、娘さんがまだ0~1歳ぐらいでしょうか。

そんな幼い頃に話しかけてくれていた言葉を覚えているなんて……きっとヒビさんが娘さんにいつも愛情深く接しながら、思いやりのある言葉を日々たくさんかけていたのでしょうね。

当時の娘さんは理解こそしていなかったものの、少し成長した今、記憶の奥に残っていたヒビさんからの言葉の数々が自然と出てきたのかもしれません。

言葉が分からなくても、優しく温かい声かけをすることの大切さを感じます。

赤ちゃんの頃の声かけを……

今回のエピソードを投稿された、ヒビさんにお話をお伺いしました。

---娘さんの言葉を聞いて、ヒビ様はどのように思われましたか?

私がよく話しかけていた言葉だったので、驚いたと同時に、まだ会話もできない頃の声かけを覚えていてくれたことが嬉しくとても感動しました

---娘さんは他にも、メルちゃんに対してどのように接しているか教えてください。

私や夫が娘に対してかける言葉をメルちゃんに対して使っていることが多いです。『オムツかえますよ〜』や『よく頑張ったね〜』など。大人の細かい動作や言葉を想像以上に真似しているので、より一層言葉遣いなど気をつけないと……と思わされます(笑)

---パパさんやママさんの、娘さんに対する言葉遣いや仕草をしっかりと見てグングン吸収しているのですね。素敵なエピソードをありがとうございました!

赤ちゃんやまだ言葉が分からない幼い子どもであっても、大人がかける言葉は体や脳が覚えているのかもしれません。また子どもたちは、大人の何気ない行動や会話内容を無意識にもしっかり見ていることも多いでしょう。

子どもが少し乱暴な言葉を話し始めたら、ただ指摘するだけでなく、大人である自分自身の言葉遣いも振り返ってみるきっかけになりますよね。

子どもの成長に涙

この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。

こんなん言われたら泣いちゃう
言葉って大事だな。声かけだけじゃなく自分が使う言葉には改めて気をつけよう
それは感動するわ
普通に泣いた愛おしすぎる
うゎぁぁぁぁぁぁぁ
お子さんのなかにちゃんと残っているんだ…………!
わかるなぁ。
ちょっとこれまでの子育てが報われたきにもなるからジーンと来るのよ
子どもって本当によく大人の言葉を聞いて吸収してるんだよな

ヒビさんの投稿に、多くの方が涙をにじませたことが分かります。

ふとした瞬間に感じる子どもの成長は、喜びや感動と同時に、これまで四苦八苦しながら頑張ってきた子育ての苦労が報われる瞬間でもあるんですね。

また、ヒビさんと同じような経験をした方の意見も目立ちました。

わたしはコレを次女が産まれた時に体験したなぁ
長女の次女に対する声掛けが、それだったんだよね
(まぁ、怒り方もわたしソックリなんですけどね)
私は自分で口の悪い親だと思うけど、それでも時々子どもから出る優しい言葉は今までの育児中に子どもに対して私が言ってた言葉だと気づいた時に、自分の育児は思ってるより酷いもんじゃなかったのかもしれないってちょっと救われる
夫が食事の前に私にかける、お疲れ様や作ってくれてありがとう
私がいつもやる大好きギューや頭なでなで
上の子達が下の子にやったり、私にやってくれる。
大好きましまし!!!!

子どもは親をお手本にして、日々成長していることが分かります。

その一方で、こんなコメントも。

ねぇwwwうちもベビーカーセット届いてずっと遊んでるけど、うちの子逆なんだけどwww
「こんにちは可愛いですねって言って!」「お名前聞いて!」「何歳ですかして!」って全部外から聞かれたことを再現させられる!www
逆に自分がママ役をしてるからママのセリフを応えたいんだろうけどね

時にはちょっと違ったパターンで、親の言葉を吸収することもあるようです。

子どもにとって、親は一番身近で影響力の大きい存在。余裕のある時にはこどもの言葉に耳を傾け、自分が子どもにどのような影響を与えているか確認してみるのもいいかもしれませんね。



取材協力:ヒビ(@hibinolens)さん