物価高騰の影響により、節約を意識しながら生活している方は多いはず。しかし、具体的な策を講じないと、なかなか出費を抑えられないですよね。
そこで今回は、お料理に関する節約術を2つご紹介。簡単に実践できるものばかりで「もっと早く知っておけばよかった…」と思いますよ。ぜひ最後までチェックしてみてください。
1.ネギの根っこを使って栽培
下処理で捨ててしまう、ネギの根っこ部分。水につけておくと、再生するのをご存じですか?コップを入れた水に根っこを入れて、1週間ほど放置すると、青々としたネギが生えてきます。風味豊かで、食感もシャキシャキとしており、新鮮な味わいを楽しめますよ。
2.節水・節ガスで作るゆで卵
水を用意したり、お湯を沸かすのに時間がかかったりと、意外と水道代やガス代がかかってしまうゆで卵調理。実は、鍋底1cmほどの水だけでも、ゆで卵が作れるんです。鍋底1cmの水が入った鍋に卵を入れ、加熱し、沸騰し始めたら、フタを閉めて4分待ちます。火を消してさらに3分待つと、半熟卵の完成!
すぐに実践できる簡単節約術!
お料理に関する節約術を2つご紹介しました。普段なら捨ててしまう意外なものを利用したり、調理方法を工夫したりと、すぐに実践できそうなものばかり。
なかなか出費を抑えられない…という方は、ぜひ節約のヒントにしてみてくださいね!
出典:味の素株式会社公式X(@ajinomoto)、ライフハック まも☻ ̖́-(@lifehack.mamo)