1. トップ
  2. レシピ
  3. 魚捌きYouTuber「きまぐれクック」監修の「出汁の地図」が販売数30万包を突破

魚捌きYouTuber「きまぐれクック」監修の「出汁の地図」が販売数30万包を突破

  • 2023.12.11
  • 540 views

YouTuberをはじめとするクリエイターマネジメント事業を展開するCarry Onによると、所属クリエイター「きまぐれクック」が監修したオリジナル出汁パック「出汁の地図」の販売数が30万包(※1)を突破した。

「出汁の地図」について

「出汁の地図」は、きまぐれクックかねこが監修したもの。長期にわたり、本格的な和食料亭の味を家庭で簡単に味わえるにはどうしたらいいかと、試行に試行を重ねた結果ついに完成した、きまぐれクックこだわりの逸品だ。

使用する原材料にもこだわり、きまぐれクックがイチオシの広島県産牡蠣を特殊製法で焼成。焼牡蠣と7種類の厳選原料をぜいたくに使用した出汁パックになっている。

自宅にいながら、本格和食料亭の味を簡単に再現できて、和風はもちろん、洋風にも合う万能出汁パック「出汁の地図」。これひとつで手軽に最高の出汁が取れる。

製品概要

「出汁の地図」はかねこ道具店にて、30包入り2,980円(税込)で発売中だ。また、きまぐれクック完全監修おせち「海手箱」も好評発売中。

この機会に、販売数が30万包を突破した「出汁の地図」を利用してみては。

■出汁の地図 内容量:240g(8g×30包) 原材料:風味原料(かつお節 鹿児島県産)、焼牡蠣(広島県産)、さば節(熊本県産)、焼あじ(長崎県産)、いわし煮干し(長崎県産)、昆布(北海道産)、椎茸(九州産)、食塩、粉末醤油、砂糖、酵母エキス(一部に小麦・大豆を含む) 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存 かねこ道具店:https://kaneko-douguten.com ※製品で使用している魚類は、えび・いか・さば・カニが混ざる漁法で採取している。 ※製品を製造している工場では、えび・いか・ごまを含む製品をしている。

※1 2023年11月末時点の出荷実績、1パック30包入り

(さえきそうすけ)

元記事で読む
の記事をもっとみる