1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【サンタさんの力借りちゃえ!】12月はお手伝いを見える化してみた… その効果は!?

【サンタさんの力借りちゃえ!】12月はお手伝いを見える化してみた… その効果は!?

  • 2023.12.11

12月のメイン行事といえば子供たち的にはやっぱりクリスマス!

大人としてもお友達と集まってパーティーしたり、イルミネーション見に行ったり、可愛いクリスマスオブジェを飾ったりして楽しい月ですよね。

賛否両論あると思いますが、我が家は正直に...12月はサンタさんの力をゴリゴリに借りてます(笑)

ただ「悪いことしたらサンタさん来ないよ!」という脅し的な意味で使うことはせず、

「お手伝い頑張ってくれたらサンタさんからのプレゼント増えるかも!?」といった感じでサンタさんの力を借りています。

今年もサンタさんを心待ちにしてる息子たち

サンタチケット

昨年から我が家は試験的に

「サンタチケット」

なるものを導入してみました!

100均の画用紙とクリスマスシールを貼っただけの簡単なものですが、作ってるときは子供たちの様子を想像してワクワクしていました。

よくある、お手伝いしたらお小遣い○円渡すみたいな感じで、

自主的にお手伝いしてくれたり、困ってる人を助けたりしたらその都度サンタチケットを1枚渡す。

3枚集めたら好きなおもちゃ1個をサンタさんにリクエスト

というルールを旦那と決めました。

めちゃくちゃいいことをしたらゲットできる

「サンタチケット クリスマスバージョン」

とかも作ってみました(笑)

100均のクリスマスシール大活躍でした!
スペシャルバージョン
有効期限もちゃっかり書く

結果...

1年前は幼稚園の年長と年少だった息子たち。

言えばお手伝いしてくれるものの、あまり自主的にしてくれることは少なかったです。

サンタチケットの本当の目的は「お手伝いをする」ということに縛られるのではなくて、あくまでも「自主的に考えて行動する練習なればいいな」というところでした。

結果としてはサンタチケット制度、大成功でしたー!!!

当時自分たちのできる範囲のお手伝いを自分たちで考えて、

「ママ、玄関の靴がバラバラだったからぼく靴並べてきたよ!」

「お布団ぐちゃぐちゃだったから畳むね!」

「クイックルワイパーしとくね!」

など報告が増えてきて、とても嬉しかったのを覚えています。

サンタチケット効果でやる気の見える化ができたのは親としても子供の成長をよく感じることができました。

お手伝いに関しては家庭ごとにそれぞれ考え方があると思いますが、もしお手伝いに対して気持ちがマンネリ化していたらぜひこのクリスマスシーズンに乗じて「見える化」をやってみてください☆

貯めたサンタチケットたち
戦利品たち

<あんふぁんメイト ちひろ>

夫・長男6歳(小1)・次男4歳(幼稚園年中) 銀行員ワーママ。母乳アクセサリーショップのスタッフとしてお手伝い中。ハンドメイド大好きです!

元記事で読む
の記事をもっとみる