1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 冬休み、子どもの文具でやってみて【ママハック】切れないハサミを復活させる裏ワザ

冬休み、子どもの文具でやってみて【ママハック】切れないハサミを復活させる裏ワザ

  • 2023.12.10
  • 5359 views

長い間ハサミを使っていると、徐々に切れ味が悪くなってきますよね。小学校や幼稚園で使っているハサミは、切れる状態でしょうか?子どもが切れ味の悪いハサミを無理やり使うと、思わぬケガにつながるのも心配です。そんなときmisaです・(@misa_ihouse)さんの裏技を試してみませんか?ぜひごらんください。

使い込んだハサミ、諦めるしかない?

使い込んだハサミは、だんだんと切りづらくなってきますよね。ついに寿命が来たかと捨ててしまう前に、切れ味を復活させる方法を試してみませんか?早速見ていきましょう。

ハサミの切れ味を復活させる裏技

なんと、家にあるものでハサミの切れ味が復活するとのこと。

なんと、その正体は「アルミホイル」でした。

用意ができたら、次に方法を見ていきましょう。

方法

アルミホイルを適切な大きさにカットし、数回たたみます。また、くしゃくしゃと丸めてから広げておきます。

そして、ハサミの刃を全体的に使うようにしながら、アルミホイルを画像のようにカットします。

10回程度繰り返すことで、切れ味が復活していきます。できるだけ、ハサミをゆっくり動かすことを意識してみてください。

なんと、たったこれだけで切れ味が復活するとのこと。これは試してみる価値ありですね。

切れ味悪化したハサミで試してみて

アルミホイルを切るだけでハサミが切れるようになるとはうれしい驚きですよね。捨ててしまう前に、ぜひお試しください。

子どもたちが使うような紙を切る程度なら、一時的に切れ味がかなり復活するそう。それでも切れなくなってしまったら、役目を終えたと考えて良いかもしれませんね。

misaです・さんのインスタグラムには、暮らしに役立つ情報が満載です。便利なハックで生活のプチストレスを解消しましょう。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる