1. トップ
  2. ファッション
  3. 今すぐ真似させて、、、!!(泣)【PAGEBOY ディレクター】に学ぶ!「メンズっぽコーデ術」

今すぐ真似させて、、、!!(泣)【PAGEBOY ディレクター】に学ぶ!「メンズっぽコーデ術」

  • 2023.12.9
  • 490 views

こなれ感たっぷりのメンズライクコーデに挑戦したいけれど、カジュアルになりすぎたり、子どもっぽくなってしまったり……なんだかうまくコーデが組めないと悩んでいる方必見! 今回は、メンズライクなコーデを得意とする【PAGEBOY(ページボーイ)】のユニセックスライン【PAGEBOYLIM(ページボーイリム)】ディレクターの@nao_pageboyさんに学ぶ「メンズっぽコーデ術」をお届け。真似したくなるコーデ術が盛り沢山登場します。ぜひ、今季はメンズライクコーデをマスターして新鮮なおしゃれを楽しんでみて。

旬のもこもこボアアウターとスウェットでつくるラフなメンズコーデ

画像1: 出典:Instagram

今季注目のボア素材のアウターを投入したスタイリング。ボトムスには、だぼっと大きめのスウェットを合わせて、ゆるく着こなすのがメンズライクに決まるコツです。上下どちらもカジュアルなアイテムのときは、野暮ったく見えないようにキャップや、今トレンドのスニーカー【adidas(アディダス)】の「サンバ」などでアクセントを加えれば、洗練されたカジュアルコーデが完成!

ストライプパンツできちんと感をプラス

画像2: 出典:Instagram

メンズライクコーデは、だらしなく見えないようなアイテム選びが重要ポイント。90年代リバイバルを彷彿とさせるハーフジップのスウェットには、きちんと感のあるストライプのボトムスを組み合わせてバランスを取るのが◎ @nao_pageboyさんいわく「クリスマスコーデにしました」とのことで、小物で遊び心を加えると周りと差が付くメンズライクコーデが楽しめます。

シックな色味でまとめて大人っぽくアレンジ

画像3: 出典:Instagram

ゆるっと大きめのスウェットとワイドパンツを組み合わせたカジュアルなスタイルは、子どもっぽく見えないようにシックなカラー選びで大人っぽくアレンジするのがおすすめ。こちらもキャップやアディダスのサンバなど、小物使いでおしゃれ度をアップさせています。

デニムジャケットとスラックスでつくるきれいめカジュアル

画像4: 出典:Instagram

オーバーサイズのデニムジャケットには、トレンドカラーであるグレーのワイドスラックスを合わせて、きれいめにアレンジ。足元の差し色としてブルーを添えることで、地味にならずに一気におしゃれ度がアップします。ニット帽をプラスして目線をあげることで、重心が下に偏りがちなメンズライクコーデを好バランスに仕上げてくれるでしょう。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@nao_pageboy様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

Writer:MAYU

元記事で読む
の記事をもっとみる