1. トップ
  2. グルメ
  3. この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】

  • 2023.12.9
  • 3458 views

創業100年の老舗が作り続ける北海道を代表するお菓子!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」

北海道でいつも気になっていたお菓子をついにご紹介。その名も「ノースマン」。いえいえ「スノーマン」ではありません。うっかり読み間違えてしまいそうですが、このパッケージがずっと気になっていたのです。

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

このお菓子、実は昭和49年発売と昔から親しまれているお菓子なのです。強い存在感のある「ノースマン」のロゴタイプは、北海道を代表する画家・デザイナー栗谷川健一さんのデザインとのこと。どこかレトロで北欧デザインのようでもあり、ひと昔の風邪薬のパッケージのようにも見える不思議な魅力のある唯一無二のかわいいデザイン。北国文化を感じられる織物や編み物をモチーフに、商品のバリエーションと共に豊かな文化性を表現しているのだそう。冬の北海道のお土産にぴったりです!

 

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

かわいいミシン目が入っていますが、ちょっともったいなくて開けられません。細部にもこだわりを感じます。

 

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

ぱかっと開けるとすぐにお菓子。というわけではなく、そっとメッセージが。とても丁寧でますますお土産にしたくなります◎。

 

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

今回は8個入を購入。好きな味を詰め合わせられるところも嬉しいです。開けた時のカラフルなパッケージがまたワクワクします。かわいい!

 

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

どの味からいただこうか悩んでしまいます。左上:ミルク。真ん中2つ:こしあん。右上:かぼちゃ。左下:栗。右下:つぶあん。と種類も豊富。

「ノースマン(北の人)」にはしっかりとかわいい公式サイトがあります。1974年に北の大地に生きる人々のたくましい力を表したいと考案されました。開発のヒントになったのは横浜の中華街で売られていた「パイまんじゅう」。道外出張が多かった初代が持ち帰り、パイ生地と北海道特産の小豆を使用した和洋折衷なお菓子にしたいと試行錯誤の上、小麦粉で作った生地とバターを幾層にも重ねて焼くと食感が良くなると分かり、現在の500層以上に折り重ねたパイ生地が仕上がったのだそう。

 

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

今も昔も変わらず北海道産小豆を使った餡を繊細なパイで包み、手間暇かけてしっとりと焼き上げています。

「ノースマン」を作っている「千秋庵」は和菓子、洋菓子、チョコレートなど自社工場を中心に製造しているお菓子の専門店です。大正10年に北海道札幌市で創業し、2021年に創業100年を迎えました。当時の魂をそのままに時代と共に進化し続ける「ノースマン」。北海道を代表するお土産として間違いなしです。

 

 

もうすぐ始まる!雪の芸術祭「札幌国際芸術祭2024 LAST SNOW」

札幌の中心地から南に車で約30分ほどの場所に「札幌芸術の森」があります。札幌芸術の森は、北方の新しい芸術・文化の創造を目指して、四季折々の表情を見せる広大な公園のような敷地に国内外の彫刻作品を常設展示する札幌芸術の森野外美術館、札幌芸術の森美術館と工芸館での企画展示、音楽・舞台芸術分野の創作・公演等を年間を通じて開催しています。

 

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

豊かな自然の中で、観る、体験する、創る活動を通して芸術と出会い、人々と交流することができる場所として、芸術の森は多くの人々に親しまれています。

年明け2024年1月20日(土)から2月25日(日)の37日間にかけて札幌の街を中心に札幌国際芸術祭が始まります。ここ芸術の森の会場では、会期よりも少し早い2023年12月16日(土)から展示がスタートします。

 

この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp
この冬北海道土産はこれ!レトロな北国デザインが可愛すぎる「ノースマン」【旅するデザイナーがおすすめする旅先でのお土産たち!】
出典 FUDGE.jp

前に私が訪れたのは夏の終わりでしたが、冬の芸術の森も雪景色になりとても美しいことでしょう。

札幌国際芸術祭2024のテーマは「LAST SNOW」です。雪とは何か。100年後の札幌はどのように変化しているのか。そしてアートと科学はどのような未来を描くことができるのか。これからの地球と共生するために、どんな新しい考え方、教育、イノベーション、システム、アクションが必要なのか。「LAST SNOW」は、このような未来に向けた創造と行動を呼びかけるものとなっています。年末年始に冬の北海道に行かれる際にはぜひ。

 

身近な日本の軌跡と奇跡。旅するデザイナーrumiのInstagram。
@find_rumi

 

元記事で読む
の記事をもっとみる