1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 小樽の知る人ぞ知るスポットを教えて!地元編集部に聞いた「冬の小樽」のツウな楽しみ方

小樽の知る人ぞ知るスポットを教えて!地元編集部に聞いた「冬の小樽」のツウな楽しみ方

  • 2023.12.9
  • 247 views
Sitakke

今年上半期、観光客数が4年ぶりに300万人を超えた小樽!
新鮮なお寿司や小樽運河、夜景など魅力が満載です。
しかし、王道以外にも知られざる観光スポットがまだまだあるんです。
知る人ぞ知る、小樽のディープスポットを紹介しました。

知られざる!小樽の観光スポット

Sitakke

案内してくれたのは、観光ウェブマガジン「月刊小樽自身」の編集部・松木さん。 老舗から新店まで、小樽を知り尽くす旅のプロなんです!

市場の中にある穴場カフェ【Tea Three】

小樽といえば、新鮮な食材が並ぶ市場が定番の観光スポット!
そんな市場のなかに、知る人ぞ知る“カフェ”があるそうで…

Sitakke

案内されたのは、1956年創業「小樽中央市場」。
昔から、地元の人たちに親しまれている市民の台所です。

Sitakke

鮮魚、精肉、青果店の並びに、そのカフェがありました。

【Tea Three】

Sitakke

オープンして5年。
焼きたてパンや世界中から取り寄せた茶葉とドライフルーツなどをブレンドした「フルーツティー」を楽しむ事ができるお店です。

Sitakke
ティート パルフェ 400円
Sitakke

ストロベリーやブルーベリー、クランベリーなど、やさしい甘さと酸味のバランスが絶妙なフルーツティー。
ドライフルーツも、もちろん食べることができます。

Sitakke

【Tea Three】
住所:小樽市稲穂3丁目(小樽中央市場 3棟)
営業時間:午前10時~午後4時
定休日:日・祝日

屋台で販売 老舗のアメ専門店

Sitakke

松木さん:「前に進んでいくと小樽運河なんですけれども、こちらを曲がっていただいて。こちらの細い道を行きたいと思います。」

石作りの倉庫の横を通り、細い道を進んでいくと…

100年以上続く、老舗のアメ専門店【飴谷製菓(飴屋六兵衛本舗)】

Sitakke

小樽で100年以上続く、老舗のアメ専門店。

Sitakke

お店の前の屋台には、手作りのアメがズラリと並んでいます。
松木さん、おすすめなのが…

北海道バター飴 110g 230円
Sitakke

バターの芳醇な口いっぱいに香りが広がります。
原材料に北海道の甜菜糖を使っているので、ベタつきのない甘さに仕上がっています。
地元客はもちろん、お土産に購入する観光客が多いそうです。

Sitakke

【飴谷製菓(飴屋六兵衛本舗)】
住所:小樽市色内2丁目
電話:0134-22-8690
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:日・祝日

洋食屋のアツアツ土鍋料理 【洋食屋 マンジャーレ TAKINAMI】

続いては、歩いてすぐの場所に隠れた名店がありました!

Sitakke

松木さん:「洋食屋さんなんですけど、土鍋のメニューが楽しむことができるんです。」
洋食なのに土鍋とはどんな料理なのでしょうか。

【洋食屋 マンジャーレ TAKINAMI】

Sitakke
Sitakke

石造倉庫をリノベーションした落ち着いた雰囲気のレストラン。
冷えた体を温めてくれる熱々土鍋料理とは!?

あったまった~レ 1,300円
Sitakke

土鍋のなかに入っていたのは、熱々のシチュー。
あっさりのトマトベースですが、コクもあり野菜の旨味もギュッと詰まっています。

Sitakke

具は、やわらかく煮込まれた大きなに、たまごや大根といった“おでん”でおなじみの具も入っています。
土鍋なので、最後まで熱々でいただくことができます。

Sitakke

【洋食屋 マンジャーレ TAKINAMI】
住所:小樽市色内2丁目
電話:0134‐33-3394
営業時間:昼 午前11時半~午後2時
夜 午後5時半~午後9時半(LO午後8時)
定休日:水・木曜

歴史的建造物をリノベ レトロ雰囲気を体感 【OMO5小樽(おも) by 星野リゾート】

カラダの芯まで温まったあとは、クリスマスにもおすすめ!
幻想的なオルゴールの音色を聴きながら、ディープなスイーツタイム!

Sitakke

松木さん「続いてのディープスポットは歴史的建造物をリノベーションしたホテルになっております。」

【OMO5小樽(おも) by 星野リゾート】

Sitakke

小樽運河から歩いて約2分、去年オープンしたホテル。
1933年に建てられた「旧小樽商工会議所」をリノベーションしました。

スーペリアルーム 1泊1室あたり 2万円~(税込・食事別)※すべて2名定員
Sitakke

OMOは、星野リゾートが手掛ける「街ナカ」ホテルで、レトロな装いをとり入れた客室など、旅のテンションをあげる仕掛けが充実しています。

Sitakke

館内には、レトロなフォトスポットも!
まるで、昭和の時代に、タイムスリップしたような一枚が撮れちゃいます。

さらに旧小樽商工会議所の大会議室を改装したレストランでは…

「灯る小樽ナイトラウンジ」午後9時~午後11時半 ※LO午後11時 日帰り客も入場可
Sitakke
Sitakke

夜9時から、オイルランプが灯され、「ナイトラウンジ」としてディープな一時を過ごすことも!
宿泊客以外でも利用できるので、旅のしめにおすすめです。
さらに、この時期ならではの演出も!

Sitakke

松木さん:「こちらは、オルゴールツリーです!」

オルゴールツリー
Sitakke

一つ一つが小樽オルゴール堂オルゴール。
クリスマスの曲が飾られており、全て鳴らすことができます。

さらに、1890年代にドイツで作られた、アンティークオルゴールの生演奏も聴くことができます。

Sitakke
Sitakke

一般的なオルゴールは、音を奏でる櫛歯が18本なのですが、こちらは118本もあるんです。
それにより、低音から高音まで、幅広い音域を奏でることができます。

クリスマスケーキセット(ドリンク付き )1,000円 ※1日10食限定 25日まで
Sitakke

港町・小樽の浮き球をイメージした器に盛られた、期間限定のクリスマスケーキ。
チョコレートとクランベリーなどを使った、ちょっぴりビターな味わいが楽しめます。
オルゴールの素敵な音色を聴きながら楽しむことができます。

Sitakke

【OMO5小樽(おも) by 星野リゾート】
住所:小樽市色内1丁目
電話:050‐3134-8095(OMO予約センター)

※掲載の内容は番組放送時(2023年12月6日)の情報に基づきます。

元記事で読む
の記事をもっとみる