1. トップ
  2. レシピ
  3. ポン酢×バターでこくうま!『鮭とほうれん草のバターポン酢煮』【ご飯がすすむ簡単レシピ】

ポン酢×バターでこくうま!『鮭とほうれん草のバターポン酢煮』【ご飯がすすむ簡単レシピ】

  • 2023.12.8
  • 823 views

野菜も魚もとれてバランスよし、そして簡単に作れるおすすめレシピを紹介します。
鮭をバターでソテーしてから煮るのが、こくうまに仕上げるコツ。ご飯にのせて食べるのもおすすめですよ。

 

『鮭とほうれん草のバターポン酢煮』のレシピ

材料(2人分)

甘塩鮭の切り身……2切れ(約240g)
ほうれん草……1/2わ(約100g)
〈A〉
ポン酢しょうゆ……大さじ3
酒……大さじ2
砂糖……少々

バター


 

作り方

(1)材料の下準備をする
ほうれん草は葉と茎に切り分け、葉は大きいものは長さを半分に切る。茎は長さ3cmに切り、根元は縦半分に切る。鮭は3つ~4つに切る。Aは混ぜる。

 

(2)焼いてからさっと煮る
フライパンにバター10gを中火で熱し、鮭を皮を下にして入れる。皮に焼き色がついたら返し、ほうれん草の茎を入れ、茎に塩少々をふって焼く。鮭の両面に焼き色がついたらAを加え、ふたをして3分煮る。ほうれん草の葉とバター10gを加え、ふたをして1分煮てひと混ぜする。

【POINT】
ほうれん草の茎はしっかり焼いてから煮ると、特有のえぐみが気にならなくなります。下ゆでの必要がなく、ラクチンなのもうれしいところです。


うまみのあるポン酢しょうゆで煮る、しっかり味の主菜には、ミルク仕立てのスープなどまろやかな味わいのスープや副菜を合わせると、献立のバランスがよくなります。
少ない調味料で作れるのもうれしいこちら、ぜひ作ってみてくださいね。

(『オレンジページ』2023年12月17日号より)

元記事で読む
の記事をもっとみる