1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 声が出ない! 偶然訪れた子どもとの無言の朝時間で気づいたこと

声が出ない! 偶然訪れた子どもとの無言の朝時間で気づいたこと

  • 2023.12.8

朝食の時間は子どもとの触れ合える貴重な時間ですよね。

ですが、先日私が風邪をひいていまい、

全く声が出ない日がありました。

そのため我が子が気を利かせてくれて、ほとんど会話をしない朝の時間を過ごしました。

大体朝は、我が子は起きるとすぐにダイニングに来て、

「おはよう」と声をかけてくれます。

そして第二声目は、

「ごっこ遊びしよう」

・・・・・です。

ここ半年は起きたらすぐにごっこ遊びをすることがほとんど。

わたし自身の幼稚園の朝の思い出といえば、朝がくるのが待ちきれなかった記憶があります。

外が真っ暗な4時から5時ぐらいに起きて、ようやく朝の太陽が上がってきたら、色が変わっていく空を見て今日は何しようとワクワクしていたことは覚えています。

だから、我が子にもそんな気持ちで毎日朝を向かえてほしいなと思い、

朝の楽しみができるといいなと試行錯誤しています。

にもかかわらず!

この日は私の声の不調のため、ごっこ遊びができず、ほとんどお話もせず、園へ送迎をしたのです。

声が出なくって、のども痛くて。。。我が子の期待に応えられない。。。

こういうこともありますよね。。。

出典:あんふぁんWeb

毎日の朝時間は・・・

朝食は通常、話好きな我が子と一緒に会話をしながら用意しますが、なにせ声が全く出ない。

そのため、私は無言で様々な朝の家事(タスク)をこなしました。。。

すると、、、

あれ?いつもより早く家事が終わってる?

こんなに早く様々なことができるとは!!

なんとなく気づいていましたが、

子どもと一緒にいると、何かをやっていてもいつも途中で中断して(といっても3-5分の中断が数回ある程度)最後まで一気にやり遂げることができる時がほとんどないんですよね。。。

数回の中断がないだけで、こんなにいろいろできるとは!!

そうえいば会社での仕事も同じで、集中すればすぐに終わらせられる仕事でも、あれやこれや途中で声かけられたりして中断すると結構時間かかってしまうということもあるな・・・

これって家の家事でも同じことなんだよな・・・なんてあらためて考えていました。

もう一つ気が付いたこと

そして、我が子との静かな朝時間を終え、園に送り出した後にもあることに気が付きました。

”あれ?今日はまだ疲れていない!”

ということ。

今年に入ってから、園への送迎をしたら、仕事が始まる前にもう既に疲れていることがほとんどでした。

そして、集中力の乱れ、効率の悪さを体感していました。

昨年までは朝起きたらすぐにフル稼働でき、午前中は絶好調!!だったのが、今年に入ってから朝が急に弱くなったとかんじていることに不安を感じていたのです。

ですが、この日はすこぶる調子のよい朝時間と午前の仕事をすることができました。

今回のことであらためてかんじたのは、

子育てとは、それだけパワーのいることなのか!ということ。

でも、子どもと一緒にいられるのもあっという間。

自分のケアもしつつも、子どもとの時間を全力で楽しんでいきたいと思います!

<あんふぁんメイト Mika>

夫・長女4歳(幼稚園年中) 未就学児でも楽しめる”歴史”のことや、たまにSTEAM関連のおうち遊びを発信

元記事で読む
の記事をもっとみる