1. トップ
  2. 恋愛
  3. LINEで返信ができず、友だちから無視されたわが子…家庭のルールを破ってでも友だちを優先すべき?

LINEで返信ができず、友だちから無視されたわが子…家庭のルールを破ってでも友だちを優先すべき?

  • 2023.12.7

小学校高学年にもなると、友だちとの付き合い方も複雑になっていきますよね。ときに、ささいな事がきっかけで仲間外れなどの、トラブルに発展しまうことがあります。仲のよい子が持っているものを持っていないと、話題に入れない。そんなわが子の気持ちも分かりますよね。今回ご紹介する作品は、もっち𓇼怖い女たちの体験談・漫画(@mocchi_kakei)さんのフォロワーさんが体験したトラブルを描いています。『子ども同士のLINEトラブル』をご紹介します。どうぞご覧ください。

スマホルールどうする?友だちと合わせたい娘と、家庭ルールを守らせたい母

フォロワーさんは、りさちゃんという小学校5年生に娘がいます。まだ、スマホは早いと考えていたフォロワーさん。しかし、りさちゃんと仲のよい友だちがスマホを持ち始めます。スマホが欲しいと勉強などを頑張る娘に根負けして、条件つきでスマホを渡してあげました。

フォロワーさんが決めたルールは21時以降は使ってはいけない、というもの。しかし、ある日、21時半までLINEをしたいとりさちゃんはお願いをします。しかし、ルールは絶対に守らせたいママは、許可をしませんでした。

しかし、翌日からそれが原因で、友だちから仲間はずれにされてしまいます…。

LINEの返信をしなかっただけなのに…

翌日から友人の輪に入れなくなってしまった、りさちゃん。友だちとの約束を守っていたら、仲間はずれにならなかったのでは、とフォロワーさんは悩みます。しかし、LINEの返信をしなかったから、という理由ではあまりに理不尽ですよね。

仲間外れにされながら学校に通うことはとてもつらいことです。もし、学校に行きたくないと相談を受けたら、受け止めてあげることも大切ですよね。親が悩みを受け入れてあげてきたからこそ、りさちゃんは仲間外れにされたことをすぐ親に言えたのではないでしょうか。

いつでもわが子を守れる距離感で

LINEをめぐる、友だち同士のトラブルにわが子が巻き込まれたら、皆さんはどうしますか?家のルールと、友だちの約束という判断が難しい問題。家によってルールが違うこと各家庭で教え、LINEトラブルが起きないように配慮ができるといいですよね。

スマホを持ち始める年齢が時代ともに低年齢化しています。まだ、スマホやSNSの危険性やマナーということも理解できないこともあるでしょう。子どもに任せきりにしないことや、繰り返し約束ごとを伝えていくことが大切です。

大人の目が届きにくい、子ども同士のLINEのトラブル。学校の様子や友だち付き合いについてもフランクに話せる関係性でいることで、いざこざが小さいうちに気づくことができるといいですね。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる