1. トップ
  2. グルメ
  3. 【今福鶴見】関西初出店で早くも行列!北九州でおなじみの味「資さんうどん 今福鶴見店」

【今福鶴見】関西初出店で早くも行列!北九州でおなじみの味「資さんうどん 今福鶴見店」

  • 2023.12.7
  • 9147 views

<大阪発>こんにちは、大阪地域特派員のMeiです。 すっかり寒くなり、みなさん温かいものを食べたくなりますよね。今回は11月20日(月)に関西初出店した「資さんうどん 今福鶴見店」さんに早速行ってきたのでご紹介します。

読み方は「すけさんうどん」

出典:リビング大阪Web

大阪メトロ長堀鶴見緑地線今福鶴見駅3号出口から鶴見通を東へ徒歩5分進むとあるフレスポ鶴見内のびっくりドンキーさんの下、1階に店舗があります。

北九州を中心に展開するうどんのチェーン店「資さんうどん」さんの65店舗目、関西では1号店になります。「幸せを一杯に」という経営理念のもと、九州以外にも山口・岡山とオープンし、いよいよ関西へ初出店しました。

出典:リビング大阪Web

資さんうどんさんのHPによると、創業者の大西章資(しょうじ)さんの名前から店名をつけ、1976年に北九州市戸畑区に第1号店をオープン。コンビニもまだない時代からお客様を喜ばせたい思いで、24時間営業や100種類以上のメニューに挑戦されたそうです。 北九州市出身の友人に聞くと、小さい頃から食べている慣れ親しんだ味で旅行者にも「北九州ご当地の味」として人気が高いそうです。

注目度が高くてたくさんの人が並んでました!

オープンして数日後に行ってみると、たくさんの人が並んでいました!出入口はフレスポ鶴見内の駐車場・駐輪場側にあるのですが、そこから鶴見通側近くまでぐるっと長蛇の列でした!

出典:リビング大阪Web

こちらは別日に撮影。お持ち帰りメニューもありました。お持ち帰りといえば、2023年10月に北九州市で開催された「竜王戦七番勝負・第3局」で、藤井聡太八冠が対局中の昼食である「勝負メシ」に、資さんうどんさんの人気No. 1メニュー「肉ごぼ天うどん」を選んだそうですよ。

広い店内でさまざまな座席あり

出典:リビング大阪Web

長らく並びましたがようやく入店!案内係を始め店員さんがテキパキと働いており、接客も気持ち良いお店です。 店内は、手前にカウンター席(仕切りがついている配慮が嬉しい)、2人・4人用のテーブル席、端にソファー席があり、おひとりさまから小さい子ども連れのファミリーまで対応されています。

出典:リビング大阪Web

席に案内され、店員さんにタッチパネルでの注文と何かあればお呼びくださいと丁寧なお声掛けをいただきました。

お水やコップなど必要なものがテーブルではなく上の棚にしっかりと整理整頓されて置いてあり感心!これだとテーブルが広く使えますよね。きざみつぼ漬け、とろろ昆布、天かすも自由に入れられるように置いてあります。

いよいよ、うどんを実食

出典:リビング大阪Web

わたしは人気No. 1の「肉ごぼ天うどん(左、770円)」、夫は人気No. 2で北九州名物の「かしわごぼ天うどん(右、740円)」、そして店員さんにおいしいですよ、と教えていただいた資さん名物の「ミニぼた餅(真ん中、100円)」を注文しました。

人気No. 1に納得の肉ごぼ天うどん

さすが看板メニュー、こだわりがたくさん詰まっていておいしい! 手間をかけて鯖や昆布・椎茸などから丁寧にとった黄金の出汁は、やや濃い目の味つけと甘さの残る風味。ほかの九州の出汁とも関西の出汁とも違うのですが、わたし好みの味でした!厳選された小麦粉を使用し製法から茹で方までこだわり抜いた資さん特製オリジナルのうどん麺は、柔らかく口当たりもなめらかです。

最後までサクサクのごぼ天が食べられるなんて!

出典:リビング大阪Web

おお!と思ったのが立てかけられた5本のごぼ天。ほぼ最後までサクサク食感を楽しめます!!さらにとろろ昆布と天かすも入れて食べました~

北九州名物に納得のかしわごぼ天うどん

出典:リビング大阪Web

かしわごぼ天うどんは、細かく切られたかしわ(鶏肉のこと)がすっきりとした味わいで、肉ごぼ天うどんに比べ全体的に甘さが控えめでよりやさしいお味に感じ、こちらもおいしくいただきました。

実はこの記事を書いていたらまた食べたくなりまして、再来店しました!

しあわせセットで幸せな気分に~

出典:リビング大阪Web

資さんしあわせセット(「ミニ肉ごぼ天うどん」と「ミニカツとじ丼」) 980円

ミニうどん(「ミニ肉ごぼ天うどん」、「ミニかしわごぼ天うどん」)とミニ丼(「ミニカツとじ丼」、「ミニたれカツ丼」、「ミニカツカレー」、「ミニ大海老天丼」)をそれぞれ一つ選び、さらにミニぼた餅もつく素敵なセット! ミニカツとじ丼は基本の出汁が効いてカツもジューシー!!ミニサイズのうどんと丼ながらも2つ食べるとボリュームたっぷりでしたがしっかり完食しました。

実はおすすめの楽しみ方がありました

出典:リビング大阪Web

ミニうどんと丼を食べた後、北海道産小豆を100%使用した甘さ控えめのミニぼた餅を温かいお茶と一緒にいただきながら、トレーに敷いてあった紙に書いてあった楽しみ方を読んでいました。

持ち帰りして家でも楽しめます!

出典:リビング大阪Web

初来店時売り切れだったおでん5本セット(左、550円)と肉ごぼ天うどん(右、800円)を持ち帰りました。おでん用のからしやうどん用のとろろ昆布・天かすを付けてくださる優しさがこれまた嬉しい! おでんは思っていた通り、おいしい出汁が牛すじ・大根・たまご・厚揚げ・しらたきにしっかり染み込んでいます。肉ごぼ天うどんも息子が「おいしい!」とあっという間にペロリと平らげておりました!

来店時食べている間もほかのお客さんがおいしいと言う声をよく耳にしました。関西初進出の北九州発祥のこちらのうどん、是非味わってみてくださいね。会計前までにお店のLINE公式アカウントを友達追加するとお得なことがありますよ! 来春には兵庫の尼崎に2店舗オープン予定だそうで関西への本格進出が楽しみなお店です。

資さんうどん 今福鶴見店 住所:大阪市鶴見区鶴見4-11-61 電話番号:06-6780-4600 営業時間:24時間営業 定休日:なし 駐車場・駐輪場:あり※駐車券2時間無料サービスあり、詳しくは会計時店員さんにお尋ねください。 https://www.sukesanudon.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる