1. トップ
  2. 恋愛
  3. 仕事もはかどっちゃうかも!?バイト先で彼氏を作るメリット・4選

仕事もはかどっちゃうかも!?バイト先で彼氏を作るメリット・4選

  • 2016.1.22
  • 11197 views

学校に出会いがない人にとって、バイト先って超重要ですよね。幅広い年齢の人と出会うことができるし、好きな人がいると仕事も頑張れてしまいます。

そこで今回は『バイト先で彼氏を作るメリット』について10代~20代女性のアンケート結果をもとにまとめてみました。

■1.一緒にいる時間が増える

「バイト先でも一緒にいられるし、休みの日もデートできる。常に彼氏と一緒にいたい私にとっては最高です。」(19歳/飲食チェーン店アルバイト)

「今の彼とはバイト先で知り合いました。ほぼ毎日一緒に働いています。その分、ケンカした時が辛いですけどね・・・(笑)」(23歳/カラオケアルバイト)

当たり前ですが、バイト先が一緒ということは必然的に共有する時間が増えるということです。シフトによっては、一週間ずっと顔を合わすなんてことも。

もちろんお金も稼げますし、一石二鳥です。彼氏とは毎日会いたいタイプなんだけれど、時間的にも金銭的にも難しい・・・という人はぜひバイト先男子を狙ってみては?

■2.彼の行動がある程度把握できる

「バイト先の休憩室に置いてある出勤表を見れば彼の行動が大体分かる。通しバイトの時とかは絶対浮気できませんもんね。」(20歳/家電販売アルバイト)

彼のスマホチェックをするくらいなら、同じバイト先で彼の行動を見ている方がまだ自然な感じがします。

いつもはシフトを入れている曜日に休みになっていたりしたら、『この日何かあるの?』って聞けちゃいますしね。彼氏のことつい束縛してしまう・・・という人や、今まで何度も浮気で泣かされてきたという女性はアルバイト先で彼氏を作ってみるのもいいかもしれません。

■3.彼の性格を知ることができる

「彼は残業も嫌な顔せずにやるし、女性アルバイトが酔っぱらったお客さんに絡まれていたりすると必ず助けてくれる。その優しさがデートしていても感じられます。」(22歳/居酒屋アルバイト)

仕事ってその人の人柄が滲み出るもの。それは正社員だろうとアルバイトだろうと同じことです。彼の仕事に対する姿勢や、新人への教え方などから本性を探り出してみましょう。彼の性格がそのまま恋愛にもつながってくるはずですよ。

■4.公認の仲になれる

「大学の友達グループとかの中で付き合うと周りと微妙に気まずくなっちゃったりするけど、バイト先ってフレンドリーなところも多いから、周りも温かく見守ってくれたりします。」(20歳/塾講師アルバイト)

これはアルバイト先にもよるかもしれません。仲間意識が強かったり、飲み会などが多いようなアルバイト先では、仲間の幸せを心から喜んでくれるところが多いようです。周りから公認の仲になれるなんて、こんなに嬉しいことはないですよね。

■おわりに

いかがでしたか?アルバイト先が一緒だと、安心できる面が多かったのではないでしょうか。

また合コンなどと違い、じっくり相手の中身を知れるというところも良いですよね。年も明けたことですし、心機一転バイト先を変えてみるのもアリかもしれません。(和/ライター)

(ハウコレ編集部)(新部宏美/モデル)(柳内良仁/カメラマン)

の記事をもっとみる