1. トップ
  2. グルメ
  3. 英語で【元を取る】は何て言う?「もっと食べる・元が取れない」などの英語もご紹介

英語で【元を取る】は何て言う?「もっと食べる・元が取れない」などの英語もご紹介

  • 2023.12.3
  • 10182 views

支払ったお金の【元を取る】は英語で何て言う?

「元を取る」は英語で【get one’s money’s worth】

ここで使われている[get]は「得る・手に入れる」という意味で、[worth]は「価値」を意味する単語です。

つまり、英語では「~のお金の価値を得る」というニュアンスで元を取るを表現する訳ですね。

例文として、「ビュッフェに行くと、彼女はいつも元を取る為にもっと食べるようにと言う。」は英語で[Whenever we go to a buffet, she always tells me to eat a lot more to get my money’s worth.]などと言えばオッケーです。

また、「元が取れない」と英語で言いたい場合は否定をすればよいので、「言っておくけど、元は取れないよ。」は英語で[I’m telling you, you’ll never get your money’s worth.]なんて言える訳ですね。

合わせて、元を取りたくなる【食べ放題は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる