1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴とは?上手な付き合い方を紹介

本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴とは?上手な付き合い方を紹介

  • 2023.12.3
  • 1793 views
mamagirl

本当に性格が悪い人には共通する特徴があります。この記事では、本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴について詳しく解説。仕事・恋愛などシーン別に4つの特徴をまとめているので、相手が本当に性格が悪い人かどうか診断するのに使ってみましょう。あわせて、性格が悪い人の見分け方や付き合い方も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

性格の悪い人とは?本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴【総合】

それでは早速、本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴を紹介しましょう。

<総合>

・マウントをとりたがる

・自己中心的で相手を尊重できない

・すべてを否定し、常にネガティブ

・嘘をつく

以下で詳しく解説します。

・マウントをとりたがる
出典:PIXTA

常にマウントをとりたがるのは性格悪い人あるある。男女問わず相手と自分を比較し、相手の劣っているところを見つけて、相手を落とすことで自分が上であることをアピールしたいのです。

・自己中心的で相手を尊重できない

本当に性格が悪い人は自己中心的で相手のことを尊重できません。性格が悪い人は自分中心で動いているため、誰にどう思われても気にしない傾向にあります。また、相手の都合を考えず強引に意見を押し通すだけでなく、意見が通らないときは機嫌が悪くなることも。
本当に性格がいい人の特徴である「思いやりがある」「誰にでも優しい」とは正反対だと覚えておきましょう。

・すべてを否定し、常にネガティブ
出典:PIXTA

会話中に「いや」「でも」「違う」など否定の言葉が多かったり、会話の内容がネガティブすぎたりするのも性格が悪いといえます。相手の気持ちや考えを大切にすることはなく、何かにつけて否定することで自尊心が満たされるようです。

・嘘をつく

本当に性格が悪い人は、嘘をつくことが悪いと思っていません。「自分を守るための嘘」や「相手を陥れるための嘘」を平気でつけるのです。

性格悪い人あるある!本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴【恋愛編】

パートナーや気になる人にこんな特徴が見られたら要注意!?恋愛面で本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴を見ていきましょう。

<恋愛編>

・浮気する

・好意を利用する

・相手をコントロールしたがる

・他の誰かと比較する

それでは、見ていきましょう。

・浮気する
出典:PIXTA

本当に性格が悪い人は、浮気するのが得意なようです。浮気を恋愛の1つとして楽しんいる場合もあるので要注意。このタイプは自分の欲望を優先し、相手の気持ちは置いてきぼりにしてしまいます。

・好意を利用する

人の善意や好意をうまく利用する人も性格が悪いといえます。パートナーの恋愛感情を利用して、要求をエスカレートさせていくことも…。相手の好意を利用して自分の欲を満たしていくのは悪質だといえるでしょう。

・相手をコントロールしたがる

性格が悪い人は、恋愛において相手をコントロールしないと落ち着かないようです。相手の自由を奪ったり、意見を押しつけたりとコントロールしようとします。本当に性格が悪い人は、相手をコントロールすることで自分の価値を確認しているのだとか。

・他の誰かと比較する

恋人を他の誰かと比較するのも性格が悪いといえます。特に相手の元恋人や友だちと比較することは、相手の理想を押しつけて恋人の存在を尊重していない証拠です。

本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴【仕事編】

つづいて、仕事面で見られる本当に性格が悪い人の特徴をご紹介します。

<仕事編>

・人の成果を横取りする

・サボる

・相手の立場で態度を変える

・自己中心的で傲慢

以下で詳しく解説します。

・人の成果を横取りする

自分の評価を上げるために、人の努力や成果を横取りする人は性格が悪いといえます。人の手柄を自分の手柄にする自分勝手さや、他人から良く見られたいという承認欲求の強さがあるようです。

・サボる
出典:PIXTA

自分の仕事はせず、他の人に押しつける人も性格が悪いといえます。自分が楽をしたい、人が困っているのを見るのが楽しい、権力を使って断れない立場の人に無理に押しつけるなどサボる理由はさまざま。
なかには、仕事をサボるために体調不良だと嘘をついたり、冠婚葬祭を都合良く利用したりする人もいるようです。

・相手の立場で態度を変える

相手の立場で態度をコロコロ変えるのも性格が悪い人の特徴です。性格の悪い人ほど上司の前では積極的に仕事をし、いい人アピールをしがち。その一方で同僚や部下には偉そうな態度をとります。
「性格は顔に出る」と言いますが、このタイプは一見愛想が良いのが特徴。本来ならば嫌われやすいのですが、本心を見抜けない人からは人気があるようです。性格悪い人だとしても顔つきが悪いとは限らないと覚えておきましょう。

・自己中心的で傲慢
出典:PIXTA

「性格悪いけど、根はいい人」ならいいのですが、「常に自分が一番正しい」「特別な存在だ」と思いこんで、他人の意見を無視する行為も性格が悪い人の特徴。職場に自分の意見だけ押し通そうとしたり、他人の意見を馬鹿にしたりする人はいないでしょうか。職場にこのようなタイプがいれば、本当に性格が悪い人だと判断しても良いでしょう。

こんな人には注意!本当に性格が悪い人の見分け方

ここからは、本当に性格が悪い人の見分け方をご紹介します。

<本当に性格が悪い人の見分け方>

・すぐ悪口を言う

・他人を利用する

・自分の利益だけを優先する

・傲慢

・嫉妬深い

・感謝しない

・人のアラや欠点を探す

チェックポイントを以下で詳しく解説します。

・すぐ悪口を言う
出典:PIXTA

相手の欠点を見つけて、その人がいないところですぐ悪口を言う人は性格が悪いといえます。なかには、尾ひれをつけて話を大きくしたり、本人に伝えなくていいことまで伝えたりする人もいるようです。

・他人を利用する

自分の目的や利益のためなら、他人を利用することに罪悪感がないのも性格が悪い証拠。自分の都合がいいときだけ相手を頼り、都合が悪くなると手のひら返しをして冷たい態度をとってくることも。

・自分の利益だけを優先する

本当に性格が悪い人は、自分の利益を優先するためなら他人を騙したり、陥れたりとなりふり構わず行動するようです。

・傲慢

普段から相手を馬鹿にしたり、見下したりする傲慢な態度も性格が悪い人の特徴です。傲慢な人はプライドが高く常に自分が正しいと思っているので、間違っていたとしても謝ることはありません。

・嫉妬深い
出典:PIXTA

性格が悪い人ほど嫉妬深いことがあります。自分より目立ったり、優れたりする人のことは認めたくないので、他人の幸せや成功に対して強い嫉妬心を抱きます。その結果、揚げ足取りに必死になるのです。

・感謝しない

性格が悪い人は、周りの人がやってくれるのが当たり前だと思っているので、感謝することはほぼありません。相手の思いやりなど、本当に性格の悪い人にはどうでもいいのです。

・人のアラや欠点を探す

性格が悪い人は、人のアラや欠点を探すのが得意。普段から人を妬んだり、ひがんだりしているので欠点探しが癖になっています。人の欠点をけなして、自分が上だと感じることで満足するのでしょう。

本当に性格が悪い人との上手な付き合い方

ここからは、性格が悪い人との上手な付き合い方や対処法を紹介しましょう。

<本当に性格が悪い人との上手な付き合い方>

・付き合いは必要最低限に

・否定しない

・話は聞き流す

・反面教師にする

・性格が悪い人に自分のことを話さない

・常に冷静で、気にしない

以下で詳しく見てみましょう。

・付き合いは必要最低限に
出典:PIXTA

性格の悪い人と一緒にいると疲れてしまうので、付き合いは必要最低限にしましょう。職場などで毎日顔を合わさないといけない状況もあるかもしれませんが基本は「さわらぬ神に祟りなし」。挨拶や事務連絡以外自分から声をかけないようにして、必要以上に関わらないことをおすすめします。

・否定しない

性格が悪い人は、自分の意見を否定されると攻撃的になる傾向が。とはいえ、同意をすれば自分も性格が悪い人の仲間になってしまいます。言いたいことは堪えて、相手の意見には同意も否定もしないようにしましょう。

・話は聞き流す

性格が悪い人の話はなるべく聞き流すようにしましょう。性格が悪い人は悪口や愚痴を好み、その手の話題を持ちかけてくることがあります。話を真剣に聞いてしまうと、のちに人間関係のトラブルに巻き込まれることも。聞いているふりをして、聞き流すのが無難です。

・反面教師にする

性格が悪い人のことを反面教師にするのもおすすめです。性格が本当に悪い人を「悪い見本」だと思えば、どういう行動が嫌われるのか自分の行動を見直すきっかけにもなります。

・性格が悪い人に自分のことを話さない
出典:PIXTA

性格が悪い人は、ネタになりそうな話を常に探しているので、なるべく自分のことは話さないようにしましょう。恋愛話や仕事に関する愚痴など話してしまうと、相手に告げ口をされたり、言いふらされたりしてトラブルに巻き込まれる可能性があります。

・常に冷静で、気にしない

性格が悪い人のことを気にしないことも大切です。いちいちその人のことで悩んでいたらキリがありません。自分の生活を大事にしましょう。

性格が悪い人とうまく付き合えている人の体験談

ここでは、性格が悪い人とうまく付き合えている人の体験談をご紹介します。

・嫌な相手は反面教師にすればOK

「職場に人の噂や悪口が大好きな50代のお局がいます。性格悪い人と一緒にいると疲れますが、みんなに煙たがられる存在なので「こんな人になりたくないな」と思いながら否定も共感もしないようにしています。
お局は誰かしらの悪口を言っては同意を求めてきますが、職場の誰も相手にされずいつも一人…。これが性格が悪い人のたどる末路かと思うとゾッとします。」(30代女性)

・マウント女には塩対応!

「大学にまあまあ性格悪い女友だちがいて、顔はとてもかわいいからか誰にでもマウントとる子がいます。「毎日ナンパされて困る」などと自慢をした後は必ず、「○○(私)はそんな経験ないだろうけど」と余計なひと言…。彼女と会話するときは、話は聞き流してそっけない態度でやり過ごしています。」(20代女性)

・自分の話を噂話にされたけど、相手にしないように

「私は職場のある先輩だけに、仕事の悩みや恋愛などプライベートまでいろいろ話をしていました。ところがある日、先輩にしか話していないはずの私のプライベートについて、同僚たちが噂話していることに気がつきます。
先輩は性格悪い女の顔をしているわけではなく、むしろ笑顔がすてきな女性。そんな先輩が勝手に私の噂を流したことはショックでした。その後私はなるべく自分から先輩に関わることはやめ、気にしないように。すると先輩は別の後輩にターゲットを変えて、自然と離れることができました。」(20代女性)

本当に性格が悪い人の特徴を理解して上手に付き合おう

本当に性格が悪い人の4つの特徴をシーン別にご紹介しました。本当に性格が悪い人は、相手のことを大切にできません。けれども、本当に性格が悪い人の特徴を理解して、見分け方を知っていれば相手を避けることができるはず。どうしても性格の悪い相手と離れられない状況でも、今記事で紹介した対処法を参考にして上手に付き合っていきましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる