1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【お正月の準備はすべて嫁!?】隠れて嫁いびりをする姑 →「はい、どうぞ♡」"新年初嫌がらせ"にあ然!?

【お正月の準備はすべて嫁!?】隠れて嫁いびりをする姑 →「はい、どうぞ♡」"新年初嫌がらせ"にあ然!?

  • 2023.12.2
  • 17143 views

お正月になると、親戚が集まったりと何かと忙しいですよね。これは私が義実家と過ごすお正月に体験したお話です。姑から食事会の準備を任されたのですが、実は陰湿なイビリが隠されていて……?

画像: 【お正月の準備はすべて嫁!?】隠れて嫁いびりをする姑 →「はい、どうぞ♡」

姑からの提案

私には、夫と2人の娘がいます。毎年お正月になると、お墓参りをした後、親戚が集まって義実家で食事をするのが恒例となっていました。姑は周りにバレないように私に嫌味を言ってくるので、義実家への帰省は毎年憂鬱ですが、家族のため渋々参加していました。

義実家では、私も含め親戚で食事の準備を手伝ったり、仏壇へのお供え物や食後のデザート、子どもの飲み物などは持参したりしていました。夫によると、後でこっそり義父に「これ、正月の準備代」と数万円渡していたそうです。

しかし、この年の正月は様子が違いました。

姑から「今年のお正月は息子ちゃんの家で食事をしましょう!」と提案されたのです。
しかも、続けて「おせちは必要ないから、なにかみんなが食べられるものを準備しておいてね」と食事会の準備を全て任せてきたのです。

夫が意見を言うこともなく、嫁の立場で私が断ることもできず、結局お正月は我が家で食事をすることに……。陰湿な嫁いびり姑が我が家に来るとなると、いろいろと緊張が走ります。

食事会準備

食事会に参加するのは、義理の両親・義理のお姉さん夫婦とその子ども2人・私たち夫婦と2人の娘です。

姑にも相談しメニューはすき焼きに決定。
大人6人子ども4人の食事準備が始まります。

私たち家族4人で過ごすには十分足りていたサイズのすき焼き鍋も、この人数では対応できないため新調。
お肉など食品の買い出しは、古くなってしまってはいけないので当日行うことにしました。

お正月は食費がかかることや銀行が閉まることも想定して、多めにお金を準備しておくことにしました。

買い出し

早朝からお墓参りを済ませ、幼い子どもを2人連れて買い物に。子どもたちのおやつや大人の食後のデザートなども準備すると、10人前の食料を運ぶだけでも結構な量です。夫に助けを求めましたが、「すまん! 用事がある」と言い、どこかへ出かけてしまいました。

結局、この日の買い出しの金額は、4万円近くかかりました。
私の実家で過ごすときには、買い物にかかった費用などはすべて母から渡されますが、決して安い金額ではないため姑にどう話そうか……と気が重くなりました。

食事会当日

義理の両親やお姉さん夫婦もそろい、食事会がスタート。

すき焼きだったので、他の人にはゆっくりしてもらい、1人で準備しました。準備はそこまで苦労せず、順調に終えたのですが……。
ある程度食事も終え、しばらくして帰られる雰囲気になったとき、姑から全員の前で「これくらいかしら?」と封筒を渡されました。

買い出しにかかった金額など伝えていなかったので、気を遣わせてしまったかも、と反省しつつお見送り。

あとから封筒の中身を確認すると入っていたのは、たったの千円。

確かにお金を出してくれるのは嬉しいのですが、我が家の出費は大赤字。親戚の前で"いい姑"のフリをして、こうして隠れて嫁いびりをしてくるのが姑らしいところ。反省した自分が馬鹿らしく思えました。
その後も非常識な行動が続き、義実家とはだんだん疎遠に。
家族でのんびり迎える正月の方が、私にはよっぽど気楽に過ごせています。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Emi.A

元記事で読む
の記事をもっとみる