1. トップ
  2. グルメ
  3. 旨い豆腐は醤油も塩もいらない。そのままが旨い!@築地「とうふ杉寅」/BSフジ「日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu」から|編集長・植野の食日記 2023年12月1日(金)

旨い豆腐は醤油も塩もいらない。そのままが旨い!@築地「とうふ杉寅」/BSフジ「日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu」から|編集長・植野の食日記 2023年12月1日(金)

  • 2023.12.1
  • 240 views

BSフジ「日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu」にも「植野の食日記」コーナーがあります。番組スタッフに指南(?)しながら植野の食の楽しみ方を紹介する動画版の食日記。今回は、築地にある豆腐店を訪れて、できたての美味しい豆腐を食べました……。

旨い豆腐は醤油も塩もいらない。そのままが旨い!@築地「とうふ杉寅」/BSフジ「日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu」から|編集長・植野の食日記 2023年12月1日(金)

■「やわらぎ」は上質なクリームのような滑らかな舌触り

昔は町に一軒や二軒はあったもんです、豆腐屋さん。朝早くから仕込んで、出来立ての豆腐をでかい水槽の中からすくって売ってくれる。子供の頃は、「豆腐買ってきて」と親に言われると小さなプラスチックのバケツを持って近所の豆腐屋に買いに行きました。豆腐をすくう様子を見ているのが好きだったし、夕方になると自転車の荷台に豆腐が入った箱をくくりつけてプーホー、とラッパを鳴らしながら売りに来る風景も好きでした。そんな昔懐かしい豆腐屋は減ってしまったけれど、まだ健在な店もあります。

築地の「とうふ杉寅」もそんな一軒。そして、かつては豆腐といえば「もめん」「きぬ」しかありませんでしたが、店頭には寄せ豆腐、やまいも豆腐、やわらぎ、ごま豆腐、えだまめ豆腐……数多くの種類が並んでいます。ん?「やわらぎ」?どんな豆腐?と思って食べてみると、それはまるでクリームのような滑らかな舌触りなのでした。

本当に美味しい豆腐は、塩や醤油などは要りません。そのまま食べると大豆の香りや味わいが口の中に広がり、美味しいですね!

BSフジ「日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu」 毎週水曜・木曜・金曜18時~18時30分放送

文・写真:植野広生

元記事で読む
の記事をもっとみる