なすのじゅんわり食感とひき肉の組み合わせがおいしい、なすボロネーゼバーグライス。ボロネーゼ風の味付けで、ご飯がモリモリ進みますよ。コクのあるふんわりとろとろ卵を一緒に添えればお家カフェごはんが気軽に楽しめますよ。この記事はインスタグラムで下味冷凍・レンチン・平日楽するレシピを投稿している、どめさん家の簡単・毎日ごはん(@chouchou.kitchen)がお届けします。
お家でカフェ気分が楽しめるワンプレートごはん
まるでカフェのような見た目と味わいが楽しめる「なすボロネーゼバーグライス」。ボロネーゼ風の味付けはお家に常備している調味料で簡単に作ることができます。
大人から子どもまで大好きな味わいですよ。
材料(2人分)
- ご飯…2人分
- 合いびき肉…280g
- なす…1本(120g)
- ★ケチャップ…大さじ3
- ★ウスターソース…大さじ1.5
- ★醤油…大さじ1/2
- ★塩コショウ…少々
- ◎卵…2~3個
- ◎マヨネーズ…小さじ1
作り方
なすボロネーゼライスの作り方の説明です。
1.なすを切って炒める
なすは小さめの乱切りにし、フライパンにサラダ油を中火で熱しなすを炒める。
2.ひき肉を加えて炒める
なすがしんなりしてきたら端に寄せ、パックをひっくり返してひき肉を加えて焼く。
3.上下を返してさらに炒める
こんがりなったらフライ返しなどで裏返す。この時形が崩れても気にせず、適当にかたまりになるようにフライ返しで切り火を通す。
4.調味料を加える
★を加えて全体を煮絡め塩コショウで味を整える。
5.卵を作る
◎を溶き混ぜ、フライパンにサラダ油を熱し卵液を入れて大きく混ぜ、とろとろの半熟状になったら火を止める。
6.盛り付ける
盛り付けて完成です。卵とボロネーゼのコントラストが、とってもおいしそうですね。
休日のランチにもおすすめ
なすボロネーゼライスの作り方をご紹介させていただきました。濃厚でコクのあるなすボロネーゼととろとろ卵の組み合わせは間違いなし。小さいお子さまが食べる場合は、卵にしっかりと火を通してくださいね。簡単に作れるので休日のランチにもおすすめです。
ぜひお試しくださいね。
著者:どめさん