1. トップ
  2. ファッション
  3. 【ティファニー】エルサ・ペレッティのジュエリー。人気コレクションを紹介

【ティファニー】エルサ・ペレッティのジュエリー。人気コレクションを紹介

  • 2023.12.1
  • 1810 views

エルサ・ペレッティとは

ティファニーのオープンハートネックレス

エルサ・ペレッティは、オープンハートやバイザヤードといった有名なジュエリーを手掛けたティファニー(Tiffany & Co.)のデザイナーです。エルサ・ペレッティは1940年イタリア・フィレンツェで生まれ、ローマとスイスで教育を受けた後、最終的にローマにもどってインテリアデザインの学位を取りました。まずは、エルサ・ペレッティはどのような人物なのか、彼女の経歴とともに紹介します。

ファッションモデルからデザイナーへ

1969年までニューヨークとバルセロナでファッションモデルとして活躍していた彼女は、オリジナルジュエリーのデザインを始めました。彼女の作品はアメリカのファッションデザイナー、ジョルジオ・ディ・サンタンジェロのファッションショーで採用され、賞賛を受けます。その頃、彼女は伝説的なデザイナー、ロイ・ホルストン・フロウィックと出会いました。ホルストンは彼女の永きにわたる友人となり、やがて多くのコラボレーションが生み出されたのです。

ティファニー(Tiffany & Co.)と専属契約を締結

1974年に彼女はティファニーに参入。初コレクションは発表当日に完売するほどの人気でした。彼女の個性あふれるデザインは、前例のない有機的な美的感覚が魅力です。コレクションの一つ、ダイヤモンド バイ ザ ヤード™は繊細で流れるようなチェーンと、ベゼルにセットされたきらめくストーンのマリアージュがファッション界に反響を呼び、ジュエリーに対する意識を永遠に変えた代表作です。

ティファニーはエルサの功績を称え、ファッション工科大学(FIT)でジュエリーデザイン「エルサ・ペレッティ プロフェッサーシップ」を設立します。2000年にはナンド・ペレッティ財団を設立し、慈善活動にも力を入れていた彼女は、2001年にFITから名誉美術博士号を授与されました。そして永い活躍を経て、2021年3月23日にスペイン・バルセロナで死去。享年80歳でした。

エルサ・ペレッティが手掛けた人気コレクション

エルサ・ペレッティが手掛けたアイテムは、発売から現在にかけて世代を問わず多くの人々に愛されています。エルサ・ペレッティの代表的なコレクションを紹介します。

バイザヤード

ティファニーのバイザヤード

バイザヤードは一粒ダイヤモンドが輝く、繊細かつ優美で時代を問わず身に着けられるデザインです。従来のゴージャスなダイヤモンドのイメージを変えた革新的なこのコレクションには、エルサ・ペレッティの「どのような女性でもダイヤモンドを楽しめるように」という想いが込められています。プライベートはもちろん、ビジネスやパーティーシーンでもシチュエーションを問わずに使用でき、ネックレスとブレスレットで合わせて身に着けても素敵です。

オープンハート

ティファニーのオープンハート

愛することへの祝福の意味が込められたオープンハートは、日本でも大人気で憧れのプレゼントとしてその名が広まりました。彫刻家ヘンリー・ムーアの作品から、インスピレーションを得て作成されたコレクションです。可愛らしいデザインにもかかわらず、甘くなりすぎずにスタイリッシュ。なめらかな曲線が、女性らしさのある美しい品を与えてくれます。肌になじみやすいので、スキンジュエリーとしてもおすすめです。

ボーン カフ

ティファニーのボーンカフ

ボーン(骨)、カフ(袖)の名の通り、手首の骨格をそのまま体現した印象強いジュエリーです。エルサ・ペレッティのコレクションの中でもよりモードで、そして50年以上の歴史があります。女性ならではのパワフルさがあり、カジュアルに身に着けられます。

右腕用と左腕用があり、身体にフィットするそのデザインはおしゃれの幅を広げてくれるでしょう。ゴールドならラグジュアリーに、シルバーならよりスタイリッシュにスタイリング可能。ブラックカラーもあり、クールな雰囲気も楽しめます。

ビーン

ティファニーのビーン

ユニークな見た目が愛らしいビーンモチーフのネックレスは見た目通り、「生命の起源」を象徴する豆から発想を得て誕生したコレクションです。金属とは思えないなめらかな曲線の美しさは、どこか神々しさを感じさせます。動くごとにゆらゆらと優しく揺れるその姿も魅力的で、普段使いにピッタリです。カラー違いで雰囲気がガラリと変化するので、シーンごとに楽しむのもおしゃれ。自然体でいたい女性におすすめです。

メッシュ

ティファニーのメッシュ

エキゾチックな雰囲気と唯一無二の見た目が特徴的な、エルサ・ペレッティがインドで過ごした日々の中からインスピレーションが生まれたコレクションです。まるで繊細な織物のように優美なドレープと、軽やかなフォルムが首元を印象的に彩ります。人間工学に基づいた柔軟性を持ち合わせた、ティファニーのために開発された特別な技術が取り入れられています。身体に沿って輝くので、その人の魅力をさらにブラッシュアップしてくれるでしょう。

ボトル

ティファニーのボトル

エルサ・ペレッティが最初に手掛けたジュエリーデザインです。ふっくらとしたシルエットが、女性の豊かさやグラマラスさを象徴しています。コンセプトは「花を持ち歩き、生かしておけるように」。ボトルの開口部に実際に花を挿せるユニークな構造です。

エルサ・ペレッティのアイテム購入はリユースショップがおすすめ

エルサ・ペレッティのアイテムは、リユースショップで購入するのもおすすめです。リユースショップなら今では販売されていないアイテムと出会える可能性も。また地球環境に優しいサステナブルな行為につながります。

リユースショップなら完売したアイテムが手に入りやすい

リユースショップなら、今では正規店で完売しているエルサ・ペレッティのアイテムや、限定アイテムなどに出会える可能性もあります。また、新品や未使用品が手に入ることも。リユース品なので、通常よりリーズナブルに購入することも可能です。

リユースショップの利用はサステナブルな行為

リユースショップを利用してエルサ・ペレッティの手掛けたブランドアイテムを手に入れることは、地球環境に優しい行動です。アパレル業界の大量生産や大量廃棄が地球規模の課題となっている今、リユースショップの利用は新たに商品を作ったり、廃棄したりするのを防ぐことにつながります。既にあるエルサ・ペレッティのアイテムをリユースショップで購入することは、地球に優しい選択といえるでしょう。

エルサ・ペレッティのアイテムでおしゃれを楽しもう

ティファニーのオープンハートピアス

エルサ・ペレッティはティファニーで数多くの名作を残し、ジュエリー界に変革をもたらした人物。彼女のシンプルかつタイムレスなジュエリー達は、年齢を重ねても愛用できる一生もののジュエリーです。世代を超えて愛されるエルサ・ペレッティのアイテムを手に入れて、自分らしいおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

元記事で読む
の記事をもっとみる