1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【秋の遊び】どんぐりに目をかくとかわいい♪ 木の実のクラフトで秋を実感

【秋の遊び】どんぐりに目をかくとかわいい♪ 木の実のクラフトで秋を実感

  • 2023.11.27
  • 181 views

みなさま、こんにちは。

神奈川県在住のみわです。

暑かったと思ったら急に寒くなったり、

秋の程よい気候がなかなか感じられない年が多くなった気がしますね。

何気にどんぐりや落ち葉が地面に増えてきて

何とか秋っぽさを垣間見れたりしてますが…みなさんどうですか?

そんな中、木の実や落ち葉を使った工作講座に参加してきました♪

しかも2講座(別日に別場所)も…内容ほぼ同じという(汗)

講座に申し込んだのは確かにわたしなのですが、

2つも申し込んだの覚えていなかったんですね(大汗)

歳とるって怖い。

2講座で作った作品が溢れて現在玄関はほぼ森です。(写真は森の一部)

どんぐりも色々。

気に入ったどんぐりや枝を拾ってきてボンドでくっつける!

森の工作はただこれだけで出来てしまうから良いですね♪

どんぐりも木によって色々な大きさがありますので木の勉強にもなります。

以前他の遊び場でどんぐり何種類集められるか競争!みたいなのも

ありました。後から何の木のどんぐりか調べたりして面白かったです。

(上の子が小さい時の事なので種別の詳細はすでに記憶から抜け出ていますが…)

講座での良いところはほぼほぼ用意してくれているところ。

太い枝の輪切りとかは個人だとなかなか集められないですからね(汗)

木の実などもあるとアクセントに良いですね♪
子どもはトラック。講座で用意された木片を使って。

どんぐりに目を書く。

以前遊び場でどんぐりに目を書こう♪

という事で白い丸いシールを貼っていましたが、

はがれてしまい苦戦しました。

いらいらして機嫌損ねている子も(汗)

どんぐりに目を書くなら、修正液が一番安定感ある気がします。

黒目を入れる時も修正液の表面がざらついていて滑らず、

小さい子でも書きやすそうです。

みなさんも気候ではなかなか感じられなくなってきた

文字通り「小さい秋」を見つけて、子どもとお飾り作ってみませんか?

玄関を森にしたくないようであれば、つくる量も考えてほどほどに。(母、反省中…)

森の工作。これ2台分玄関にあります(汗)

<あんふぁんメイト 三輪ゆき>

長男11歳(小6)・次男4歳(幼稚園年中) 元某化粧品会社美容部員、現アロマインストラクター。おでかけやハンドメイドも大好き

元記事で読む
の記事をもっとみる