こんにちは。Ninjin8083です。朝晩と急に寒くなりましたね!日中との寒暖差に驚きながら、寒さ対策をしっかりしていきたいと思っている今日この頃です。 さて今回は、静岡駅北口から車で15分ほどのところ、竜南エリアにある「ぱんだぱん」を紹介します。のどかな田園風景が広がる道沿いを車で走っていると突如現れる、かわいいパンダのデザインが入ったオレンジの看板が目印です!
対面販売をしているパン屋さん
店内に入ると、甘いパンと総菜パン、食パンなどが店内にズラリと並んでいます。 衛生面から、自分でパンを手に取るスタイルではなく、店員さんに欲しいパンを伝えて購入する対面式をとられています。ショーケースをゆっくりと見ることができるので、どのパンを食べようか、じっくり吟味できて良いなと思います。
うわさのぱんだぱん
こちらがお店の名前にもなっているぱんだぱんです。ぱんだの顔をイメージして作られているそう。
米粉を使用していて、もっちりとした生地の中にカスタードクリームがたっぷり入っています。生地は優しい味がします。クリームも甘すぎず上品な味付けです。小麦粉で作られたクリームパンよりもパンの存在感を感じ、食べたあとの腹持ちが良い気がします。
ザ・カレーパン
こちらのお店のカレーパンは、揚げパンの中に細かい具がたくさん入った、王道のカレーパンとなっています。お子さんにも食べやすいと思います。
私はオーブントースターで少し温めてからいただきました。すると、サクサク感が増して、中のカレーの味をぐっとひきあげてくれました。 温めない場合は、中のカレーのマイルドな味がしっかり伝わってきます。どちらも美味しく食べることができますよ。
どこか懐かしい味付け
その他、チョココロネやドーナツ、こしあんぱんにカマンベールパンもいただきました。どのパンも、どこか懐かしく心をほっとさせてくれるような味付けでした。
お値段もリーズナブルで、一度に沢山購入してもお財布に優しいので、何度もリピートしたくなります!
余談ですが、購入時、金銭を入れるトレーにもパンダのマークがデザインされていて、とても可愛らしかったです。
尚、こちらのお店のパンは、石窯を使って焼いているそうです。その為、どのパンも生地がもちっとしていて、ほんのり甘味を感じます。 通常イメージする石窯パンよりも柔らかめなので、表面のバリバリっとした感じが苦手な人にも食べやすいのかなと思います。
総菜パンもとても充実しているので、しっかりごはんとしてパンを食べたい人にも向いていると思います。今回は甘いパンばかり選んでしまいましたが、次回は総菜パンを購入したいと思います。
静岡駅より北側のエリアに遊びに来た際には、少し足を伸ばして、是非こちらのお店に寄ってみてくださいね。