1. トップ
  2. ネイル
  3. 香りのバリエが超豊富♡【100均】ハンドケアアイテムがこの冬マストすぎ!

香りのバリエが超豊富♡【100均】ハンドケアアイテムがこの冬マストすぎ!

  • 2023.11.27
  • 1168 views

冬になると「乾燥で手肌がカサカサになってしまう……」と、悩まされる人は多いのではないでしょうか。特に、毎日の手洗いや水仕事などで使う手は乾燥しがちで、気づいたらカサカサになっていたなんてことも。そこで今回は、いつ人から手元を見られても大丈夫なよう、しっかり保湿する100均のハンドケアアイテムをご紹介! Instagramで100均の最新美容アイテム情報を発信する、もかさん(@mocaa66)が実際に使用したレポをお届けします。

ネイルオイルでしっかり爪ケア♡

画像提供:もか(@mocaa66)さん

まずご紹介するのは、ダイソーの「フレグランスネイルオイル」です。ビタミンC誘導体とビタミンEが配合されいてるネイルオイルで、爪や甘皮に塗布したあと指先でマッサージするようなじませて使うアイテム。

価格は110円(税込み)で、香りは全6種(リネン、ホワイトムスク、コットンローズ、フローラルシプレー、シトラスガーデン、ベルガモットティー)。

もかさんによると、香りはほんのりとするタイプらしく、リフレッシュしながらケアができたそうです。先端はロールオンになっているので、ささっと塗れて簡単にネイルケアができますよ。

さらに、ネイルケアアイテムはセリアにもあって……↓

画像提供:もか(@mocaa66)さん

こちらは、「ネイルオイルロールオン」110円(税込み)です。

香りがないアイテムとなっていますので、香りが苦手な方はセリアのネイルオイルを試してみるのがいいかもしれません。

このアイテムもダイソーのネイルオイルと同様に、先端部分がロールオンタイプですので爪にコロコロするだけで簡単に塗ることができますよ。

画像提供:もか(@mocaa66)さん

そして、セリアにはペンタイプのネイルケアアイテムも!

・キューティークルリムーバーオイル アクアグリーンの香り(画像右・左)
・ネイルオイルペン ピンクピオニーの香り(画像中央)

それぞれ価格は110円(税込み)で、スティックの下部分を回すとオイルが出てくる仕様になっています。先端が、キューティクルリムーバーオイルはフェルトタイプで、ネイルオイルペンはブラシタイプ。

実際に使用したもかさんによると、どちらとも塗りやすかったそうですが、細かい部分まできれいに塗りたいという方にはブラシタイプのネイルオイルペンがおすすめだそうです。

スリムなペンタイプなのでポーチにも入れやすく、持ち運びにも便利ですね。

保湿クリームでしっとり♡

続いてご紹介するのは、手全体を保湿できるハンドクリームです。ダイソーのハンドクリームは、香りが有名ブランドの香水に似ているとバズり、一時期品薄になったほど人気なアイテム。ジェルタイプとクリームタイプがあるので、それぞれご紹介します♪

画像提供:もか(@mocaa66)さん

まずは、ジェルタイプのハンドクリーム「香水ジェルクリーム」110円(税込み)。

香りは全9種もあり、クリアフローラル、グリーン&ティー、フルーツ&フラワー、ブリーズフローラル、ブリリアントフルーツ、マイルドフローラル、シトラスウッディハーバル、ウッディムスク、フローラルウッディです。

もかさんによると、みずみずしいテクスチャーでベタつかないのが使いやすいとのことです。どれもやさしくふわっと香るそうなので、うなじや手首につけて香水替わりにするのもありだそうですよ♡

画像提供:もか(@mocaa66)さん

そして、こちらがクリームタイプのハンドクリーム「高保湿香水クリーム」110円(税込み)。

3種類のヒアルロン酸が配合されている高保湿なアイテム。香りは全6種で、ジェルタイプと同じ(クリアフローラル、グリーン&ティー、フルーツ&フラワー、ブリーズフローラル、ブリリアントフルーツ、マイルドフローラル)です。

もかさんによると、こっくりとしたテクスチャーで、塗り広げていくうちにだんだんといい香りがしてくるそうです。

さっぱりとした塗り心地が好きな方にはジェルタイプ、しっとりが好きな方にはクリームタイプがおすすめですよ♪

今回は、100均で買えるハンドケアアイテムをご紹介しました。どれも試しやすい価格ですので、手の乾燥が気になる方は、ぜひチェックしてみてください♪

※在庫は各店舗によって異なります。品切れの場合もございますので、詳細は店舗にお尋ねください。


もかさんの投稿は、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる