1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 100均オフィス用品が育児で大活躍【ハック】硬質カードケースが超使える

100均オフィス用品が育児で大活躍【ハック】硬質カードケースが超使える

  • 2023.11.25
  • 3534 views

子どもにお小遣いをあげるとき、お手伝いをすることによる報酬制を取り入れている家庭もあるはず。そんなときに役に立つのが「お手伝い表」。市販のお手伝いボードを利用している方もおられるかもしれません。しかし、物価高が嘆かれる今、少しでも出費は抑えたいところ。1児のママ・びす子⌇小学生ママの暮らしを豊かに(@bisucoco1)さんが実践している、コストパフォーマンスの高い手作りのお手伝い表をご紹介します。

今すぐ取り入れたい!コスパ良しなお手伝い表の作り方

普段から自作のお手伝い表を使用している方にも、または検討中のご家庭にも、ぜひお試しいただきたい、1児のママ・びす子⌇小学生ママの暮らしを豊かにさんの手作りのお手伝い表。

写真の「硬質カードケース」を使えば、毎月用紙を印刷する手間もコストも省けるといいます。硬質カードケースといえば書類が折れ曲がらないように収納できる、オフィス用品のイメージが強い方も多いはず。いったいどのように使うのでしょうか。

まず、ダイソーで販売されている硬質カードケースを準備してください。

次に、お手伝い表を印刷します。

お手伝い表は、ネットで無料で使えるテンプレートもあるようなので検索してみてくださいね。

印刷したお手伝い表をカードケースに挟みます。

ダイソーで販売されているマグネットクリップを取り付け、冷蔵庫など使い勝手の良いところに貼ります。

お手伝いができた日付の場所に、水性ペンを使ってチェックします

月が終われば、数字を消して、新たに更新します。こうすることで、印刷をせずに次の月を迎えられます。水性ペンならきれいに消せるのですね。

手間やコストだけでなく、ゴミの削減にもつながり、エコなお手伝い表ですよね。

大切なお小遣い袋も、このケースに挟んで収納しておくと分かりやすくて便利ですね。

ほかにも使える!

お手伝い表ではなく、子どもの文字練習用のプリントを印刷すれば勉強ボードに早変わり!消せば何度も使えるので、何度でも書き直して学習できます。

いろんな場面で活躍が期待できる、この裏技。ぜひ取り入れてみてくださいね。

びす子⌇小学生ママの暮らしを豊かにさんのインスタグラムには、他にも多くの暮らしや育児に役立つ裏技がアップされています。便利なハックを活用して、大忙しの育児を少しでも時短・楽にしていきましょうね。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる