1. トップ
  2. エンタメ
  3. 0円!0歳から行けるフルオーケストラコンサート【西宮きらきら母交響楽団】

0円!0歳から行けるフルオーケストラコンサート【西宮きらきら母交響楽団】

  • 2023.11.25
  • 116 views

・子どもがまだ小さく、出かけられる場所が限られてる。

・子どもには沢山の経験をさせてあげたい!

・ママだって音楽を楽しみたい!

・親子の楽しい思い出がつくりたい!

そんな人にピッタリのイベントをご紹介します!

ステージには子どもをおんぶした奏者の方がいたり、泣き出す赤ちゃんや踊り出す子どもがいるのに、本格的な大迫力フルオーケストラコンサート!!

驚く事に無料なので、クラシックに少しでも興味があれば是非行ってみてくださいね!

出典:あんふぁんWeb

西宮きらきら母交響楽団って!?

西宮きらきら母交響楽団は、性別問わず、経験も問わず、小さい赤ちゃんや子どもを連れて練習や本番を迎えられる、世界でもユニークなオーケストラです。

『誰にでも開かれているオーケストラ』による『誰にでも開かれているコンサート』にこだわり、活動されています。

静寂が求められるクラシック音楽。

西宮きらきら母交響楽団のコンサートは、0歳から入場ができるため、赤ちゃんが泣き出しても大丈夫!踊り出しちゃう子がいてもいいんだよ!と、赤ちゃんや子どもと一緒の時間を応援してくれているんです。

舞台上にも奏者の横に子どもがちょこんと座っていたり、赤ちゃんをおんぶしたまま演奏する奏者の方もいらっしゃいます。

出典:あんふぁんWeb

世界で活躍する指揮者を招いた本格クラシック・フルオーケストラのコンサートが無料!!

【どうか緊張されずいらしてください。】

・子どもに大迫力のオーケストラの生演奏を体験して欲しい!

・自身が子育て中のためコンサートに全くいけなくなった。

・子連れでの外出がしにくくて小さくなって暮らしている。

・障がいがあって通常のコンサートには行きづらい。

そんな方にこそぜひいらしていただきたいです!と語る、西宮きらきら母交響楽団のみなさん。

そして驚くことに、世界で活躍する指揮者を招いての本格クラシック・フルオーケストラ公演を0歳から入場OK!しかも無料で聴く事ができるんです!

本当にありがたいですね!

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb
大迫力のクラシックコンサートで爆睡する姿なんて、他では見られないですよね。

子どもが楽しめる工夫がいっぱいの本格コンサート!

2023年11月23日神戸文化ホールで開催されたコンサートに6歳娘と3歳息子と一緒に行って来ました!

今回のコンサートは、阿部加奈子さんが指揮者をされます。

子どもにも分かりやすく、作曲者や時代背景の説明があり、初心者でも音楽を楽しむ事ができました。

大迫力の音に、開始直後は驚いて泣き出す赤ちゃんが続出!笑

音楽に合わせて楽しそうに歩き回る子ども達もいます。

ステージに上がろうと階段を登ろうとする子もいたり…!笑

大人も子どももみんなそれぞれ音楽を楽しんでいました。

開演時間が14時だった事もあり、泣いていた赤ちゃんも、暫くするとお昼寝タイムです。笑

約2時間の豪華な内容(途中15分休憩があります。)

歌劇『カルメン』は、大まかなストーリーの紹介もあり6歳娘も楽しむ事ができました!

コンサートが終わりロビーに出ると、沢山の風船があり子ども達は大喜び!

お土産にと風船をいただけました。

ロビーには楽器体験コーナーや、写真スポットなども用意してあり、楽しい思い出を作る事ができますよ!

触れる体験ができるのも嬉しいですね!
沢山の風船に大興奮の子ども達
写真スポット

来年は10周年!!

私が初めて西宮きらきら母交響楽団のコンサートに来たのは、約4年前。

終始ウロウロしてステージに上がりたがる2歳娘を追い、焦りで半泣きになってしまっていた私をステージ上から見て気にかけて下さった奏者の方が『大丈夫!ママは楽しめてる?』と優しく声をかけてくださり、そこから私はすっかりファンに…!

何度も来ていますが、本当にパワフルで演者も観客も一体となって楽しめている事が感じられるコンサートなんです!

作秋公募した子ども奏者達とバレエダンサーと開催したコンサートが大好評だったので2024年3月に再企画予定だそうです!

みなさんもなかなか出来ない、素晴らしい非日常体験をしに是非行ってみてくださいね!

お写真は許可をいただいています。

早速、カルメンの塗り絵を楽しみました
塗り絵のお土産付き

西宮きらきら母交響楽団

<あんふぁんメイト 徳田友紀>

夫・女6歳(小1)・長男2歳(プレ) お得情報収集、お出かけが大好き。絵本がある毎日を心がけています!

元記事で読む
の記事をもっとみる