1. トップ
  2. クイズ
  3. 創業時は化粧品以外を取り扱っていた?「DHC」、昔の社名は?

創業時は化粧品以外を取り扱っていた?「DHC」、昔の社名は?

  • 2023.11.24
  • 168 views

化粧品やサプリメントの製造・販売で知られる、DHC。ほかにもアパレル事業やビールの製造も行っていますが、創業時はある意外な事業がメインでした。同社の昔の社名、知っていますか?

■1980年から化粧品の製造を開始

同社は1972年、𠮷田嘉明氏により創業されました。創業時は委託翻訳業務を行っており、社名は「大学翻訳センター」でした。なお、現在も翻訳・通訳事業は行われており、語学書や翻訳書の出版も手がけています。

1981年に社名を大学(D)翻訳(H)センター(C)の頭文字をとり、DHC株式会社へ変更しています。

1980年、化粧品業界へ参入。同社の化粧品第1号は、DHCオリーブバージンオイルでした。当時は化学合成成分でつくられていた化粧品が多いなか、天然成分100%の美容オイルは希少でした。1995年から健康食品の製造・販売を開始。種類豊富なサプリメントや1食おきかえのダイエットプロテインが人気です。

2023年1月31日付でオリックスに買収され、傘下に入りました。創業者の吉田氏は退任しています。

文/編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる