1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 就学前検診へ行ってきました!事前に準備しておいてよかったことや調べておくとよいポイント

就学前検診へ行ってきました!事前に準備しておいてよかったことや調べておくとよいポイント

  • 2023.11.24
  • 80 views

みなさんこんにちは。

年長の娘ちゃんの幼稚園生活も残りわずかとなってきました。

先生やお友達との別れを思うと寂しいですが、少しずつ小学校へ向けて準備をしていかなくては!

先日就学前検診があり、入学予定の小学校へ行ってきました!

出典:あんふぁんWeb

就学前検診へ行く前に準備すべきポイント

市役所から封筒で案内が届きましたが、届いてから検診までの間隔があまりなく少し慌てました。

シフト制のワーママさんなんかは日程の調整が大変かも??

案内が届く前でも市役所のホームページなどで日程を確認できるようなので、情報収集しておくのがいいかもですね!

日程の案内、検診の受け方の用紙の他、予防接種の接種状況などを記載する用紙も入っていたので、母子手帳を見て接種もれがないか確認し、早めに記入しておきました。

娘はこどもチャレンジをやっているのですが、保護者向けの付録の「すてきな1年生準備手帳」も事前に熟読しとても参考になりました!

入学予定の小学校のチェックポイントや失敗談なんかも載っているので、こどもチャレンジやってる方は事前に読んでいかれるといいと思います!

視力検査は家庭で練習しておくと安心!

届いた案内の中に、家庭で視力検査の練習をしておいてくださいとのお手紙が入っていました。検診で娘ちゃんが戸惑わないように視力検査があることを伝え、お家でしっかり練習していきました。

娘ちゃんは今のところ視力はいいようで「楽しいww」と言いながら「さっきのもう1回やりたい!」などと何回もやっていたのでいい練習になり、当日はバッチリでした!

急に視力検査となると初めてで戸惑うお子さんもいるかもしれませんので、事前に練習しておくと安心です!

お友達と一緒に行くメリットデメリット

同じ幼稚園に通っている仲良しのお友達と一緒に検診に行きました。

娘ちゃんは長女(一人っ子)なので、とにかく親子で右も左もわからない状態。

少し緊張気味だったので、お友達が一緒で程よくリラックスしていけたのでとても心強かったです。

ただ、お友達がいると楽しくて大騒ぎしてしまったり、先生のお話を聞いていなかったり、なんていう可能性もあるのでその点は注意が必要かなと思います!

所要時間は30分程。小学校のお手洗いもチェック!

全体の流れとしてはまず受付を済ませ、受付番号順に内科検診、歯科検診、視力検査を終え、最後に子供だけの簡単な面接があり約30分程で終了しました。

面接では簡単な数を数えたり図形を書いたりしたのだそうです。

特に問題なく終了し、ほっと一安心です!

娘ちゃんが途中でお手洗いに行った際にトイレもチェックすることが出来ました。

洋式と和式が半分ずつのようで、やはり洋式トイレが混むらしいので和式トイレの練習も必要かなー(-ω-;)

小学校生活に向けてイメージが湧いてきた!

就学前検診で小学生になる意識が高まったのか、娘ちゃんは幼稚園の苦手な給食も「もうすぐ小学生になるんだから頑張る!」と、最近はお減らしせずに食べているそうです!

早くも小学校へ向けて期待に胸を膨らませているようです!

楽しい小学校生活になりますように!

最後までお読み頂きありがとうございました。

<あんふぁんメイト 水野真由美>

夫・長女5歳(幼稚園年長) 元エステティシャン。美容大好き!かわいいが大好き!コストコ大好き!モデルになりたいおませな娘ちゃんと一緒に神戸からたくさんのHappyを発信していきます。

Instagram:https://www.instagram.com/airis0624

元記事で読む
の記事をもっとみる