1. トップ
  2. レシピ
  3. 『冷蔵庫ぐちゃぐちゃ』に革命!!【3COINS】これは買う以外ないって!「便利グッズ」

『冷蔵庫ぐちゃぐちゃ』に革命!!【3COINS】これは買う以外ないって!「便利グッズ」

  • 2023.11.23
  • 5953 views

スッキリと整頓された冷蔵庫は、食材の無駄をなくし、冷蔵庫のアイテムを効率的に使うことに繋がります。いつかやろう……で後回しにしていた冷蔵庫整理を【3COINS(スリーコインズ)】の「便利グッズ」を使って始めてみませんか? 今回は、冷蔵庫をきれいに整頓するおすすめグッズをご紹介します。

乾燥・酸化を防止してくれるので鮮度が落ちにくい

画像1: 出典:Instagram

一度封を開けると、少しずつ表面が乾燥してしまう味噌は「味噌保存容器」に入れて、鮮度を保ちながら最後まで美味しく使い切りましょう。味噌をパックから移し替えずに使えるので、容器への匂いうつりを気にせず衛生的に使えます。乾燥・酸化を防止するシリコーンパッキンが付いているので、味噌以外にも砂糖や小麦粉など、乾燥を防ぎたい調味料の保存容器としても便利です。スタッキング可能なので、重ねて収納すればスペースも取りません♪

奥に入れたドレッシングやソース類は、回転させて取り出しやすく

画像2: 出典:Instagram

360度回転する「回転台トレイ」があれば、ドレッシングやソース類をまとめる収納スペースに。回転させると奥のものも取り出しやすく、冷蔵庫で眠ったまま賞味期限が切れてしまうのも防げます。直径約26cmとサイズが少し大きいので、1人暮らし用の冷蔵庫よりも大容量の冷蔵庫で役立ちそうです。冷蔵庫収納としてだけでなく、ダイニングテーブルに置いて使っても◎

缶の飲み物が常駐している冷蔵庫にはコレ!

画像3: 出典:Instagram

「缶ストッカー」は、350mlの缶がぴったり横向きに収納できるアイテムです。ストッカーに並べられる本数の目安は5本ですが、冷蔵庫内の棚の高さによっては缶を重ねることもできそうです。残りの本数や種類が一目で分かるので、ストックを補充する場合や取り出したいものを選ぶ場合などもスムーズに使えます。

冷蔵庫内のグループ分けに活躍する「冷蔵庫トレイ」

画像4: 出典:Instagram

収納初心者さんの場合、中身が見えないトレイだと使用頻度の少ないアイテムを探すのに手間取ることも。トレイの中身が見やすいクリアカラーであれば、何をどこに収納したかがすぐに分かります。粉類、小さい紙パックの飲み物、パウチ類のようにグループを分けておけば、購入品を片付ける際も悩まず、きれいな状態を保てますね。

3COINS(スリーコインズ)のアイテムを使えば、簡単に冷蔵庫の整理整頓が可能です。今回ご紹介した以外にも冷蔵庫収納に役立つ「便利グッズ」があるので、ぜひ試してみてください♪

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@3coins_sato様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:あにま

元記事で読む
の記事をもっとみる