1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【ギンザ シックス】屋上スケートリンクに「中銀カプセルタワービル」オマージュのオブジェが登場

【ギンザ シックス】屋上スケートリンクに「中銀カプセルタワービル」オマージュのオブジェが登場

  • 2023.11.22
  • 880 views
出典:リビング東京Web

今年も「GINZA SIX(ギンザ シックス)屋上庭園のスケートリンク」が期間限定でオープンしました。リンクの中央には、かつて銀座にあった中銀カプセルタワービルをオマージュしたオブジェが設置されています。

中銀カプセルタワービルをオマージュしたオブジェ

出典:リビング東京Web

2023年11月17日(金)~2024年1月21日(日)までの期間、屋上庭園 GINZA SIX ガーデンにスケートリンク「Rooftop Star Skating Rink」がオープン!

出典:リビング東京Web

リンク中央のオブジェは、カプセルのような四角い部屋を組み合わせた集合住宅「中銀カプセルタワービル」をオマージュしたオブジェです。

出典:リビング東京Web

「中銀カプセルタワービル」は、1972年に銀座8丁目に建設され、2022年に惜しまれつつも解体となりました。ビジネスマンの都心の基地として、書斎として、ホテル代わりの宿泊場所として、ビジネス目的の集合住宅として様々な用途で使われるビジネスカプセルを組み合わせた、世界的にも評価が高い建築物でした。今回、GINZA SIXのスケートリンクにオブジェとして登場しました。

出典:リビング東京Web

BGMは、70~80年代に流行したシティポップやクリスマスソングが流れます。私は自身の学生・OL時代を思い起こします。が、どの年代の方も心躍る空間になっていると感じました。

出典:リビング東京Web

スケートリンクは、昨年と同様に樹脂を使用しています。電気を使用していないためエコであり、万が一手をついたり転んでも手袋や服が濡れない嬉しいメリットがあります。 樹脂を使ったリンクは、私の場合は氷のリンクよりも脚力が必要なのですが、安定していて転倒の心配が軽減され、より周囲の雰囲気を楽しめます。

出典:リビング東京Web

リンクの周りの木々にクリスマスの装飾が施されており、夜にはイルミネーションを楽しめます。「クリスマス時期の銀座大人デート」の場所としてもオススメです。服が濡れる心配がないのでオシャレをして、煌びやかなギンザのスケートリンクで楽しんでみませんか?

出典:リビング東京Web

芝生エリアの一部にも、「中銀カプセルタワービル」のカプセルをイメージした着席可能なスツールが設置されています。スケートの後の語らい&寛ぎスペースとして。記念写真もぜひ撮ってみてくださいね。

【Rooftop Star Skating Rink】 「期間」 2023年11月17日(金)〜 2024年1月21日(日) まで 「時間」 平日 14:00〜21:00、土日祝日 11:00〜21:00 最終受付 20:30 ※12月23日(土)~2024年1月4日(木)は土日祝日扱い ※12月31日(日)は11:00〜18:00(17:30受付終了)、元旦は休業 ※荒天時や当日の気温により、営業時間や開催内容が予告なく変更・中止になる場合があります。 ※営業状況はGINZA SIXホームページトップ〈INFO〉にてご確認ください。 「滑走料」大人(高校生以上):2,000円・小人(中学生以下):1,500円 ※貸靴料含む ※未就学児は保護者同伴(貸靴カバー・付添料金:300円/1人、滑走の場合は通常料金) ※3歳以下は滑走不可 ※平日は時間制限なし、土日祝は1時間制 ※土日祝延長料金:30分大人500円、小人300円 「物販・レンタル」 手袋は着用必須(会場にて大人用500円、子ども用300円で販売。持参も可) ヘルメット貸出無料(10歳以下は着用必須)。その他プロテクターも無料貸出予定 「割引特典」 GINZA SIXアプリ会員は200円引き。館内レストラン・カフェご利用で滑走料200円引きのチケットを配布(併用不可) 「その他」YAR(ヤール)デザインのオリジナルグッズ販売あり。

中銀カプセルタワービルのカプセル一基が設置されています

出典:リビング東京Web

GINZA SIXのエントランスには、2022年に解体された「中銀カプセルタワービル」の一部が、アートとして設置されています。

【作品名】中銀カプセルタワービル Hello Again presented by Capsule record 【アーティスト】クリエイティブスタジオYAR(ヤール) 【展示場所】 1F エントランス (中央通り正面4丁目側) 【展示期間】 2023年11月10日(金) ~ 12月25日(月)

出典:リビング東京Web

鳥の巣箱を積み重ねたような独特の外観だった「中銀カプセルタワービル」の140個あったカプセルのうち、解体時には23個が「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」によって救出されました。今回、GINZA SIXに設置されているのはそのうちの1個だそうです。すごく貴重ですね!

出典:リビング東京Web

カプセルは、10平米の小さな空間です。その中はフロアベッドやバスルームユニット、エアコンユニット、デスクユニットなどで構成され、かつては住人によって様々なカスタマイズをされていました。 今回、クリエイティブ集団YARが、カプセルに当時の空気感を織り交ぜながら現代のカルチャーと融合させたアートモニュメントとして再構築しました。

出典:リビング東京Web

かつてのカプセル内にも情報処理ユニットとして存在していたステレオスピーカーやデッキ類が、1970年代の音楽機材などをアップデートしてディスプレイされています。往年の名曲レコードが並んでいながらも、現代のリスニングルームとしてイメージした空間となっています。

出典:リビング東京Web

※内覧会に参加し特別にカプセル内に入らせていただき、当時をイメージして撮影していただきました。

今年のGINZA SIXのクリスマステーマは「Hello Again」です。 ギンザ8丁目に建っていた「中銀カプセルタワービル」は、解体後、修復のために一旦千葉県に運ばれましたが、そのカプセルの一つが銀座に戻ってきました。ここ数年のパンデミックが落ち着き、皆の笑顔も戻ってきて、まさに「Hello Again」なクリスマスシーズンになることでしょう。

出典:リビング東京Web

ホリデーシーズンのグルメやギフト選びも楽しみのひとつですね。GINZA SIXのクリスマス特設サイトもぜひチェックしてみてください。私は、館内に置いてあったカタログを見ながらワクワクしています。

【GINZA SIX】 https://ginza6.tokyo/ 東京都中央区銀座6丁目10-1 東京メトロ 銀座駅・東銀座駅、都営地下鉄 東銀座駅よりB2Fへの直結の地下連絡通路あり 東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A3出口 徒歩2分 東京メトロ 日比谷線、都営地下鉄 浅草線「東銀座駅」A1出口 徒歩3分 東京メトロ 有楽町線 「銀座一丁目駅」9番出口 徒歩8分 東京メトロ 有楽町線、JR 山手線・京浜東北線「有楽町駅」銀座口出口 徒歩10分 ショップ・カフェ 10:30〜20:30/レストラン 11:00〜23:00 ※一部店舗により異なります

元記事で読む
の記事をもっとみる