好きな人や恋人がいると、どうしても自分の「好き」という気持ちが抑えきれないこともありますよね。自分の気持ちに素直になるのは大切なことですが、それをすべて彼にぶつけるのは危険かも……! 重いと思われてしまっては最悪です。そこで今回は、思わず男性が引いてしまう女性の重い言動をご紹介します。ぜひ反面教師にしてくださいね!
嫉妬しすぎる
かわいいヤキモチくらいのレベルなら彼も「自分のことを好きでいてくれてるんだな~♡」とほっこりするでしょうが、本気の嫉妬は注意が必要です。
特に、彼に何の後ろめたいこともない場合には、「俺は何もしてないのに、なんでそんなに疑われないといけないの?」とムッとされる可能性も。
また、過度な嫉妬は彼だけではなく周囲の人にも気付かれる可能性も高く、そうなると彼にも恥をかかせることになりかねません。
自分の存在をアピールしてほしがる
付き合って日が浅いと、まだ彼の人間関係も把握しきれていない場合も多く、「早く彼女として紹介してほしいな……」なんて思ってしまいますよね。
でも、彼がきちんと紹介してくれる前に自分の存在をアピールしてほしがるのはやめておきましょう。
たとえば彼が飲み会に行く時に「ちゃんと彼女がいるって言ってね?」と念押ししたり、彼が友達と電話している最中にわざと聞こえるように後ろでしゃべったり……。
彼に「面倒くさいなぁ」と思われて引かれてしまっては最悪です!
愛情を確認しすぎる
人の気持ちは常に変化するもの。
付き合っていても、彼の気持ちが付き合い始めたころのままなのか不安になってしまうこともありますよね。
特に、愛情を言葉にするのが苦手な男性が彼氏だと、気持ちを言葉にしてもらえる機会が少なく、物足りなさを感じてしまう女性も多いでしょう。
でも、だからといって彼に「ねぇ、私のこと好き?」「私のどういうところが好き?」と愛情を確認しすぎるのも考えものです。
たまにならいいですが、頻繁すぎると彼をゲンナリさせてしまいます。
彼を信頼していない
男性にとって1番ショックなのは、「彼女が自分のことを信じてくれていない」という状態。
相手のことを信頼できなければ、そもそも恋人同士として成り立ちません。
たとえ何か不安なことがあっても、彼への信頼は忘れないようにしたいですね。こちらが相手を信頼して誠実に向き合っていれば、自然と相手も心を開いてくれるものです。
まとめ
いかがでしたか? せっかく大好きな人と恋人同士になれても、自分の言動で彼が引いてしまい、気持ちが離れてしまっては勿体ないですよね。「重い女」にならないようにくれぐれも気をつけましょう!
ltnライター:藍沢ゆきの